スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年11月04日

秋まつり~YOU-音~

秋まつり特別企画として、22ヶ所の旅館で温泉半額入浴できるということで
温泉に行ってきました。
日頃の疲れがとれることができました。

そのあと、湯遊広場へ。
町に音楽の彩りを・・・秋のライブを聴きました~

嬉野ゆのまち音楽彩YOU-音
嬉野ゆのまち音楽彩 YOU 音看板


嬉野ゆのまち音楽彩 YOU 音1

嬉野ゆのまち音楽彩 YOU 音1-2

嬉野ゆのまち音楽彩 YOU 音2

嬉野ゆのまち音楽彩 YOU 音3

このライブは、年4回開催されるそうです。

嬉野ゆのまち音楽彩 YOU 音観客

湯遊広場では、お年寄りから若者まで多くの方が訪れてライブを聴いていました。

初めて、嬉野の秋まつりを見に行きましたけど湯どうふを食べたり温泉に浸かったりときょう一日楽しいひと時を過ごせました。  


Posted by けん at 00:02Comments(0)イベント

2009年11月04日

秋まつり ~うれしの産業祭~

うれしの産業祭へ。

餅つきやポン菓子振る舞いや抹茶うどん販売、そしてうれしの茶販売・試飲などがありました。

久しぶりにポン菓子を作っている様子をみました。
ポン菓子1
右側の袋に入っているのが左側の袋に入っているようになります。
ポン菓子2

ポン菓子3

ポン菓子4


餅つき
餅つき


うれしの茶販売・試飲
お茶販売1

お茶販売2

試飲しておいしかったのでお茶を買いました。

抹茶うどん
抹茶うどん1

抹茶うどん2

昼食は、抹茶うどんを食べました。  


Posted by けん at 00:01Comments(0)イベント

2009年11月04日

豊玉姫神社。

嬉野温泉街にある、豊玉姫神社は春日大社、住吉大神、豊玉姫大神を祭神とする神社。
豊玉姫神社


美肌の神様 なまずお社1

美肌の神様 なまずお社


美肌の神様 なまずお社 案内

境内の「なまず社」は美肌の神様として広く親しまれています。


名称 豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)
所在地  嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2
アクセス JR武雄温泉駅→JRバス嬉野温泉行きで30分、終点下車、徒歩5分
Yahoo!路線情報で行き方を調べる
車アクセス 長崎道嬉野IC5分
Yahoo!ドライブで行き方を調べる

駐車場 なし
料金 境内自由
問い合わせ先 TEL:0954-43-0680

温泉商店街で総踊りがありました。
おどり1

おどり2

市民のみなさんが参加されていました。  


Posted by けん at 00:00Comments(0)地域

2009年11月04日

秋まつり ~巨大とうふ~

会場内に巨大とうふが展示されていました。
巨大とうふ1


巨大とうふ
巨大とうふ2


巨大どうふの使用大豆は、嬉野市産大豆「フクユタカ」100%使用

簡単に説明します。

巨大どうふ
丁分  240丁
人分  480人前
横   104cm
縦    35cm
奥行   68cm
重量  135kg
消費大豆 2.5袋

続いて隣には、嬉野町産青大豆
(嬉野市嬉野町今寺地区にて生産)
新品種候補「キヨミドリ」

●長 所
古実の種皮及び子葉が緑色であり、風味が優れた緑豆腐ができる。

●短 所
子実収量は「フクユタカ」に比べ小収である。
ダイズ立枯性病害(黒根腐病)にやや弱い。

青大豆2


青大豆の豆腐
青大豆1
  


Posted by けん at 00:00Comments(0)イベント