2009年11月04日

秋まつり ~巨大とうふ~

会場内に巨大とうふが展示されていました。
巨大とうふ1


巨大とうふ
巨大とうふ2


巨大どうふの使用大豆は、嬉野市産大豆「フクユタカ」100%使用

簡単に説明します。

巨大どうふ
丁分  240丁
人分  480人前
横   104cm
縦    35cm
奥行   68cm
重量  135kg
消費大豆 2.5袋

続いて隣には、嬉野町産青大豆
(嬉野市嬉野町今寺地区にて生産)
新品種候補「キヨミドリ」

●長 所
古実の種皮及び子葉が緑色であり、風味が優れた緑豆腐ができる。

●短 所
子実収量は「フクユタカ」に比べ小収である。
ダイズ立枯性病害(黒根腐病)にやや弱い。

青大豆2


青大豆の豆腐
青大豆1


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
土曜風鈴夜市。
ふじまつり。
甘酒スイーツドリンク。
土曜風鈴夜市。
きょうから始まります。
STRET ART-PLEX KUMAMOTO。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 嬉野市 秋のイベント。 (2010-10-06 21:57)
 湯らっくすコンサートの記事。 (2010-09-21 21:18)
 「湯らっくすコンサート」のプレコン。 (2010-09-19 13:12)
 土曜風鈴夜市。 (2010-07-24 22:20)
 ふじまつり。 (2010-04-21 21:03)
 うれしのあったかまつり。 (2010-02-10 20:20)

Posted by けん at 00:00│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。