2010年10月14日
第115回 うれしのほっとステーション。
第115回は、
第一編
「ひとにやさしい施設認定証交付式」
「塩田中学校文化発表会のお知らせ」
「男女共同参画講演会」
第二編
「食育CM みのり保育園の年長さん」
「重伝建シンポジウムのお知らせ」
「嬉野市男女共同参画週間事業のお知らせ」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年10月01日
市報うれしの 10月号。
市のホームページに更新されました。
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。

http://www.city.ureshino.lg.jp/201010.pdf
■ CONTENTS
行政からのお知らせ……………2p
●新幹線嬉野温泉駅周辺整備基本計画を策定
●口蹄疫防疫対策御協力への御礼
●嬉野消防署お知らせほか
くらしの情報&お知らせ…………8p
●市営住宅入居者募集
●市有地を売却します
●きらきらなめらかなお湯で素肌美人に
●うれしのほっとステーション
地域づくり……………10p
●目指そう、男女共同参画社会
●みんなで創ろう!地域コミュニティ
●さがユニバーサルデザイン実践講座
うれしのまちかどかわら版…12p
●観光カリスマ講演会
●湯らっくすコンサート
健康……………………15p
●健康アップレシピ
●お子様のベビー服・子供服おゆずり会へご協力・ご参加をお願いいたします
●介護保険Q&A
文化・スポーツ………18p
●サガントス情報
●嬉野市立図書館からのお知らせ
●嬉野市塩田津伝統的建造物群
保存地区重伝建地区選定5周年記念シンポジウムほか
市民のひろば………21p
●嬉野老人福祉センター利用割当表
●入札・人口
時間がある方は、是非ご覧下さい

2010年10月01日
第113回 うれしのほっとステーション。
第113回は、
第一編
「武雄青陵中学生嬉野市役所で職場体験」
「食育CM みのり保育園の年少さん」
第二編
「湯らっくすコンサート」
「国勢調査CM」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年09月22日
第111回 うれしのほっとステーション。
第111回は、
第一編
「藤ノ津観光地めぐりツアー」 ※ 詳しくは→水の恵の里 藤ノ津
「食育CM本應寺保育園 年長さん」
第二編
「新美力アップキャンペーン」
「男女参画講演会の告知」
「お菓子の家づくり」
「国勢調査CM」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年09月19日
シーボルトの湯が全国放送されます(再放送)。
当日みれない方のためにこの番組が再放送されます



*** 再放送 ***
NHK総合テレビ
9月27日(月) 午後 4時40分~ 4時50分
9月30日(木) 午前11時15分~11時25分
BS2
9月28日(火) 午後 3時50分~ 4時00分
NHK総合テレビ「ふだん着の温泉」
http://www.nhk.or.jp/fudangi/
まちのシンボル復活 佐賀県・嬉野(うれしの)温泉。
9月25日(土)午前11:20~11:30
是非、ご覧下さい

2010年09月09日
シーボルトの湯が全国放送されます。
NHKテレビの全国放送で紹介されます。


NHK総合テレビ「ふだん着の温泉」
まちのシンボル復活 佐賀県・嬉野(うれしの)温泉。
9月25日(土)
午前11:20~11:30
『ふだん着の温泉』は、全国の温泉を、日頃その温泉を愛し、
見つめ続けている人の視点で紹介する番組です。
シーボルトの湯職員が出演し嬉野の雰囲気を伝えます。
是非、ご覧下さい!
問合わせ
嬉野市役所観光商工課
TEL 0954-42-3310
市のホームページに掲載されています

http://www.city.ureshino.lg.jp/2348.htm
2010年09月03日
9月定例嬉野市議会。
会期は、今月27日までの25日間。
■ 平成22年第3回嬉野市議会定例会 会期日程(案)
第 1日 9月3日 (金) 午前10時 本会議 開会
● 会議録署名議員の指名
● 会期の決定
● 諸般の報告
● 議案一括上程
● 提案理由の説明
● 請願の委員会付託
● 委員長報告
第 2日 9月 4日 (土) 休会
第 3日 9月 5日 (日) 休会
第 4日 9月 6日 (月) 委員会 常任委員会
第 5日 9月 7日 (火) 委員会 常任委員会
第 6日 9月 8日 (水) 午前10時 本会議 一般質問 (5議員)
第 7日 9月 9日 (木) 午前10時 本会議 一般質問 (5議員)
第 8日 9月10日 (金) 午前10時 本会議 一般質問 (3議員)
第 9日 9月11日 (土) 休会
第10日 9月12日 (日) 休会
第11日 9月13日 (月) 委員会 決算特別委員会
第12日 9月14日 (火) 委員会 決算特別委員会
第13日 9月15日 (水) 委員会 決算特別委員会
第14日 9月16日 (木) 委員会 決算特別委員会
第15日 9月17日 (金) 委員会 決算特別委員会
第16日 9月18日 (土) 休会
第17日 9月19日 (日) 休会
第18日 9月20日 (月) 休会
第19日 9月21日 (火) 午前10時 本会議 議案質疑
第20日 9月22日 (水) 午前10時 本会議 議案質疑
第21日 9月23日 (木) 休会
第22日 9月24日 (金) 休会
第23日 9月25日 (土) 休会
第24日 9月26日 (日) 休会
第25日 9月27日 (月) 午前10時 本会議 討論・採決・閉会
平成22年第3回嬉野市議会定例会 会期日程 のほか
今度の議会で一般質問をされる議員の通告書

http://
来週6日に常任委員会が開かれるけど
昼から休みなので傍聴しに行きたいと思います。
今回は、総務企画常任委員会。
予算書をしっかりとみてきたいと思います。
2010年08月30日
市報うれしの 9月号。
市のホームページに更新されました。
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。

コチラを開くとみれます!

http://www.city.ureshino.lg.jp/201009.pdf
■ CONTENTS
行政からのお知らせ……………2p
●国勢調査
●「子ども手当」の申請は
お済みですか?
●ベビーシート等の設置を希望
される事業者の方へほか
くらしの情報&お知らせ…………5p
●SAGAドリーム
ファクトリー2010
●九重の山を歩こう!
●第8回ほっとマンマ・イン
嬉野ほか
地域づくり……………7p
●みんなで創ろう!
地域コミュニティ
●目指そう、
男女共同参画社会ほか
うれしのまちかどかわら版…10p
●塩田夏まつり
●嬉野温泉夏まつり
●全九州小学生男女
ソフトボール大会
健康………………12p
●健康アップレシピ
●成分献血のお願い
●9月10日~9月16日は
自殺予防週間ですほか
文化・スポーツ………16p
●第5回嬉野市民体育大会
結果
●嬉野市立図書館からの
お知らせ
●サガントス情報ほか
市民のひろば………19p
●平成22年度自衛官募集
●鹿島調停協会の無料調停
相談会が開催されます
●入札・人口ほか
時間がある方は、是非ご覧下さい

2010年08月26日
第108回 うれしのほっとステーション。
第108回は、
第一編
「特定健康診断」
「下宿毘沙門天祭」
「街かど英会話」
第二編
「UD大会の告知」
「暮らしのカレンダー」
「国勢調査PR」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年08月26日
第107回 うれしのほっとステーション。
第107回は、
第一編
「吉田川うなぎ・つがに放流」
「わくわく寺子屋教室」
「食育CM 和光幼稚園の年長さん」
第二編
「塩田夏まつり」
「轟の滝公園プール」
「吉田夏祭りの告知」
「済昭園なつまつりの告知」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年08月26日
嬉野温泉のユニバーサルデザイン 。
日本で2番目に開設された「佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター」と連携しながら、
全ての人が安心して温泉のまちを満喫できる環境づくりを官民協働で展開しています。
動画をみることができるので
興味がある方は、是非ご覧下さい

http://www.saga-ud.jp/manabu/sagaudstation/vol.20/vol20.html
佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター
http://www.uresino.net/
〒843-0301 嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
TEL:0954-42-5126 FAX:0954-42-0361
E-mail: office@uresino.net
営業時間 8:30~19:00(年中無休)
2010年08月26日
ユニバーサルデザイン全国大会。
今年12月に嬉野市で第5回ユニバーサルデザイン全国大会が開催されます。
ユニバーサルデザインとは
あらゆる年齢や性別、体型、障害の有無・レベルにかかわらず、誰にでも使いやすい製品等をデザインすること。
特定の障壁を解消するというバリアフリーから一歩進んだ発想。
さまざまな商品やサービス、ファッション、建物、設備、街、交通機関など、あらゆる分野に通用する。
米ノースカロライナ州立大学のR・メイス教授が提唱したもので、7つの原則がある。
日本では、ユニバーサルデザイン製品を共用品・共用サービスともいう。
原則1:誰でも公平に使用できること
誰にでも利用できるように作られており、かつ、容易に入手できること。
原則2:柔軟に使用できる(自由度が高い)こと
使う人のさまざまな好みや能力に合うように作られていること。
原則3:使い方が容易に分かること
使う人の経験や知識、言語能力、集中力に関係なく、使い方がわかりやすく作られていること。
原則4:必要な情報がすぐ理解できること
報が効果的に伝わるように作られていること。
原則5:間違えても、重大な結果にならないこと
ついうっかりしたり、意図しない行動が、危険や思わぬ結果につながらないように作られていること。
原則6:少ない労力で楽に使えること
効率よく、気持ちよく、疲れないで使えるようにすること。
原則7:使用するのに適切な大きさ・広さがあること
どんな体格や、姿勢、移動能力の人にも、アクセスしやすく、操作がしやすいスペースや大きさにすること。
開催概要(案)
1 期日
平成22年12月21日(火曜日)~12月22日(水曜日)
2 場所
嬉野市公会堂、和多屋別荘、大正屋、和楽園、華翠苑
3 主催
ユニバーサルデザイン推進自治体連絡会(予定)、佐賀県、嬉野市、(財)自治総合センター
4 協力
第5回ユニバーサルデザイン全国大会嬉野市実行委員会
5 大会キャッチフレーズ
優・YOU・湯 ~まんなかにあなたがいます。佐賀のユニバーサルデザイン~
詳しくは、佐賀県のホームページの中に詳しく書いてあります
http://www.saga-ud.jp/
2010年08月18日
第106回 うれしのほっとステーション。
第106回は、
第一編
「塩田小 花の贈呈」
「轟の滝公園プール」
「吉田夏祭りの告知」
「食育CM 和光幼稚園の年中さん」
第二編
「済昭園夏まつり」
「塩田夏祭り」
「温泉公園川床ビアガーデン」
「塩田津夏のイベント」の告知
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年08月09日
議会だより。
興味がある方は是非ご覧下さい!

■今月の内容
・ 社会文化体育館の基本設計 …3P
・ 太陽光発電に補助金 …………6P
・ 政務調査費を公開します ……9P
・ 一般質問に14人 ……………12P
議会だより第18号(PDF:620KB)
2010年08月05日
第105回 うれしのほっとステーション。
第105回は、
第一編
「新幹線トンネル見学会」
「食育CM」
「塩田夏祭り」
「温泉公園川床ビアガーデン」の告知」
第二編
「塩田津夏のイベント」
「嬉野温泉夏祭り」の告知
「嬉野中刻字寄贈」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年07月30日
市報うれしの 8月号。
市のホームページに更新されました。
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。

コチラを開くとみれます!

http://www.city.ureshino.lg.jp/201008.pdf
■ CONTENTS
お知らせ………………2
行政からのお知らせ………………●2
●災害時、あなたは自分で「避難」できますか?
●職員配置表……………●12
ほか
くらしの情報&お知らせ………………●8
●ごみの野焼きは犯罪です!
●浄化槽補助金制度
●家庭用生ごみ処理機の
購入費補助がありますほか
地域づくり……………●10
●みんなで創ろう!地域コミュニティ
●目指そう、男女共同参画社会ほか
うれしのまちかどかわら版…●14
●九州新幹線(西九州)俵坂トンネル(東)他工事安全祈願祭
健康……………………●16
●食育活動
●平成22年度特定健康診査に
ついて
●総合がん検診日曜検診のお知らせほか
文化・スポーツ………●19
●第5回ユニバーサルデザイン全国大会ほか
市民のひろば………●22
●嬉野老人福祉センター利用割当表
●パソコン初級教室受講者募集
●入札・人口ほか
時間がある方は、是非ご覧下さい

2010年07月29日
第104回 うれしのほっとステーション。
第104回は、
第一編
「嬉野中コンサート」
「食育CM 和光幼稚園3歳未満児さん」
「社会を明るくする運動」
「大野原シンポジウム」
第二編
「嬉野温泉夏祭り」
「土曜風鈴夜市」
「豊踊会盆踊り」の告知
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年07月23日
第103回 うれしのほっとステーション。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第103回は、
第一編
「土曜風鈴夜市の告知」
「食育CM嬉野幼稚園のみなさん」
「豊踊会納涼盆踊りの告知」
「次世代リーダー養成塾参加の報告」
第二編
「嬉野温泉夏祭りの告知」
「吉田中職業講話」
「大草野少年剣道クラブ紹介」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
2010年07月20日
第102回 うれしのほっとステーション。
第102回は、
第一編
「茶ロンパン 感謝状贈呈」
「食育CM嬉野幼稚園のみなさん」
「熱中症の予防について」
第二編
「暮らしのカレンダー」
「嬉野茶伝を追う(番外編)」他
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年07月18日
第101回 うれしのほっとステーション。
第101回は、
第一編
「五町田地区田祈祷」
「大草野小自転車大会練習風景」
「食育CM嬉野幼稚園のみなさん」
第二編
「地球温暖化防止について」
「バラの贈呈」
「市税の納付について」
「楠風館畳アート」
「暮らしのカレンダー」他
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
