2010年06月29日
市報うれしの 7月号。
嬉野市が毎月1日発行している「市報うれしの」
市のホームページに更新されました。
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。
コチラを開くとみれます!
http://www.city.ureshino.lg.jp/201007.pdf
■ CONTENTS
お知らせ………………2
●国勢調査
●第22回参議院議員通常選挙
●九州新幹線西九州ルート
●国保の届け出は14日以内に!
ほか
くらしの情報&
お知らせ………………●9
●「シーボルトの湯」で健康に
●21世紀東アジア
青少年大交流計画ほか
地域づくり……………●11
●みんなで創ろう!
地域コミュニティ
●女性のための相談窓口
●久間・大草野・吉田
コミュニティ部会活動ほか
うれしのまちかどかわら版…●14
●嬉野市民体力測定
●防災パトロール
●議員とかたろう会
健康……………………●16
●食育活動(久間小)
●特定保健指導を受けましょう!
ヒブワクチン予防接種・子
宮頸がんワクチン予防接種
の費用助成についてほか
文化・スポーツに
関すること……………●22
●New スポーツ教室
●冷房時の室温は28℃にしましょう。
●轟の滝公園プールOPEN!
ほか
市民のひろば………●26
●嬉野老人福祉センター利用
割当表
●杵藤広域圏職員採用試験案内
●入札・人口
ほか
時間がある方は、是非ご覧下さい
市のホームページに更新されました。
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。

コチラを開くとみれます!

http://www.city.ureshino.lg.jp/201007.pdf
■ CONTENTS
お知らせ………………2
●国勢調査
●第22回参議院議員通常選挙
●九州新幹線西九州ルート
●国保の届け出は14日以内に!
ほか
くらしの情報&
お知らせ………………●9
●「シーボルトの湯」で健康に
●21世紀東アジア
青少年大交流計画ほか
地域づくり……………●11
●みんなで創ろう!
地域コミュニティ
●女性のための相談窓口
●久間・大草野・吉田
コミュニティ部会活動ほか
うれしのまちかどかわら版…●14
●嬉野市民体力測定
●防災パトロール
●議員とかたろう会
健康……………………●16
●食育活動(久間小)
●特定保健指導を受けましょう!
ヒブワクチン予防接種・子
宮頸がんワクチン予防接種
の費用助成についてほか
文化・スポーツに
関すること……………●22
●New スポーツ教室
●冷房時の室温は28℃にしましょう。
●轟の滝公園プールOPEN!
ほか
市民のひろば………●26
●嬉野老人福祉センター利用
割当表
●杵藤広域圏職員採用試験案内
●入札・人口
ほか
時間がある方は、是非ご覧下さい

2010年06月20日
嬉野温泉観光ふれあいガイド〔街中コース〕を設置。
嬉野温泉観光協会HPより転載
(社)嬉野温泉観光協会では、嬉野温泉のみどころ・名産品などをご案内する
「嬉野温泉観光ふれあいガイド」をはじめました。
ガイドの説明を受けながら、ゆっくりと嬉野温泉の街中散策をお楽しみ下さい。
http://ureshinoonsen.sakura.ne.jp/index.html?id=16
[ご利用料金]
■お一人様(9名様まで1名料金が)600円です。
■10名様以上団体割引あり
10名様以上=1人500円
20名様以上=1人450円
30名様以上=1人400円
(注)1時間コース料金は、上記金額の半額となります。
■要予約となっております。3日前の17:00までにお申込ください。
■午前の部(10:00~)、午後の部(13:00~)とご希望の時間帯をお選びいただけます。
■1時間コース
バスセンター → 豊玉姫神社 → 瑞光寺 → 湯遊広場(シーボルトのあし湯) → 交流センター → バスセンター
■2時間コース
バスセンター→ 豊玉姫神社 → 瑞光寺 → 嬉野茶試飲 → 井手酒造 → 温泉橋 → 温泉公園 → 古湯温泉 → 湯遊広場(シーボルトのあし湯) → 交流センター → バスセンター
※観光コースにつきましては、順序など変更の場合がございますのでご了承くださいませ。
※交流センターは毎週水曜日休みです。
嬉野へ宿泊される際は、是非利用されてみてはいかがでしょうか
(社)嬉野温泉観光協会では、嬉野温泉のみどころ・名産品などをご案内する
「嬉野温泉観光ふれあいガイド」をはじめました。
ガイドの説明を受けながら、ゆっくりと嬉野温泉の街中散策をお楽しみ下さい。
http://
[ご利用料金]
■お一人様(9名様まで1名料金が)600円です。
■10名様以上団体割引あり
10名様以上=1人500円
20名様以上=1人450円
30名様以上=1人400円
(注)1時間コース料金は、上記金額の半額となります。
■要予約となっております。3日前の17:00までにお申込ください。
■午前の部(10:00~)、午後の部(13:00~)とご希望の時間帯をお選びいただけます。
■1時間コース
バスセンター → 豊玉姫神社 → 瑞光寺 → 湯遊広場(シーボルトのあし湯) → 交流センター → バスセンター
■2時間コース
バスセンター→ 豊玉姫神社 → 瑞光寺 → 嬉野茶試飲 → 井手酒造 → 温泉橋 → 温泉公園 → 古湯温泉 → 湯遊広場(シーボルトのあし湯) → 交流センター → バスセンター
※観光コースにつきましては、順序など変更の場合がございますのでご了承くださいませ。
※交流センターは毎週水曜日休みです。
嬉野へ宿泊される際は、是非利用されてみてはいかがでしょうか

2010年06月19日
梅雨時期になると・・・。
梅雨入りして、一週間になろうとしていますが
この時期になると大雨で被害が心配になります。
ところで、嬉野市では既に全世帯に「洪水ハザードマップ」が配布されています。
嬉野市は洪水時の破堤などによる浸水状況や、
避難方法などについての情報を分かりやすく住民の皆様に提供するために、
洪水ハザードマップを作成しました。
洪水ハザードマップでは、避難の際に必要な以下の情報などを確認できます。
・浸水想定区域と被害の形態
・避難場所
・避難時危険箇所
・洪水予報など、避難情報の伝達方法
・気象情報など
こちらをクリックされるとみることができます。
興味がある方はご覧下さいませ!
http://www.city.ureshino.lg.jp/2254.htm
この時期になると大雨で被害が心配になります。
ところで、嬉野市では既に全世帯に「洪水ハザードマップ」が配布されています。
嬉野市は洪水時の破堤などによる浸水状況や、
避難方法などについての情報を分かりやすく住民の皆様に提供するために、
洪水ハザードマップを作成しました。
洪水ハザードマップでは、避難の際に必要な以下の情報などを確認できます。
・浸水想定区域と被害の形態
・避難場所
・避難時危険箇所
・洪水予報など、避難情報の伝達方法
・気象情報など
こちらをクリックされるとみることができます。
興味がある方はご覧下さいませ!

http://www.city.ureshino.lg.jp/2254.htm
2010年06月10日
第97回 うれしのほっとステーション。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第97回は、
第一編
「シーボルトの湯スタッフインタビュー」
「議員とかたろう会」
「大草野南栄会菜種の収穫」
第二編
「食育CM 塩田幼稚園の年中さん」
「市税の納付について」
「囲碁教室谷口君インタビュー」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
第97回は、
第一編
「シーボルトの湯スタッフインタビュー」
「議員とかたろう会」
「大草野南栄会菜種の収穫」
第二編
「食育CM 塩田幼稚園の年中さん」
「市税の納付について」
「囲碁教室谷口君インタビュー」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
