2010年03月25日
第87回 うれしのほっとステーション。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第87回は、
第一編
「オープン直前"シーボルトの湯"案内」
「楠風館古布展」
「休日開庁のお知らせ」
第二編
「春祭りのお知らせ」
「茶ミットのお知らせ」
「サッカーフェスティバル」
「食育CM・吉田保育園の年長さん」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
第87回は、
第一編
「オープン直前"シーボルトの湯"案内」
「楠風館古布展」
「休日開庁のお知らせ」
第二編
「春祭りのお知らせ」
「茶ミットのお知らせ」
「サッカーフェスティバル」
「食育CM・吉田保育園の年長さん」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年03月19日
洪水ハザードマップ。
嬉野市は洪水時の破堤などによる浸水状況や、避難方法などについての情報を分かりやすく住民の皆様に提供するために、洪水ハザードマップを作成されました。
洪水ハザードマップでは、避難の際に必要な以下の情報などを確認できます。
・浸水想定区域と被害の形態
・避難場所
・避難時危険箇所
・洪水予報など、避難情報の伝達方法
・気象情報など
洪水ハザードマップは、来月中旬には、全世帯に配布される予定だそうです。
梅雨時期になると、いざ非難しなけれどいけない時があるので洪水ハザードマップをしっかりと見たいと思います。
嬉野市洪水ハザードマップ情報面
嬉野市洪水ハザードマップマップ面
洪水ハザードマップでは、避難の際に必要な以下の情報などを確認できます。
・浸水想定区域と被害の形態
・避難場所
・避難時危険箇所
・洪水予報など、避難情報の伝達方法
・気象情報など
洪水ハザードマップは、来月中旬には、全世帯に配布される予定だそうです。
梅雨時期になると、いざ非難しなけれどいけない時があるので洪水ハザードマップをしっかりと見たいと思います。
嬉野市洪水ハザードマップ情報面
嬉野市洪水ハザードマップマップ面
2010年03月18日
第86回 うれしのほっとステーション。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第86回は、
第一編
「UDフェスタのお知らせ」
「サガン鳥栖健康づくり教室」
「不動山 育樹祭」
第二編
「保存修理家屋見学会のお知らせ」
「茶ミットのお知らせ」
「食育CM・吉田保育園の年長さん」
「暮らしのカレンダー」
「大草野コミュニティ昔あそび会」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
第86回は、
第一編
「UDフェスタのお知らせ」
「サガン鳥栖健康づくり教室」
「不動山 育樹祭」
第二編
「保存修理家屋見学会のお知らせ」
「茶ミットのお知らせ」
「食育CM・吉田保育園の年長さん」
「暮らしのカレンダー」
「大草野コミュニティ昔あそび会」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年03月18日
第85回 うれしのほっとステーション。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第85回は、
第一編
「塩田 職人の町をゆく:鍋野手漉和紙工房」
第二編
「塩田 職人の町をゆく:楠田製菓 逸口香 」
「食育CM・吉田保育園の年中さん」
「暮らしのカレンダー」
「 町なみ集会交流所紹介」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
第85回は、
第一編
「塩田 職人の町をゆく:鍋野手漉和紙工房」
第二編
「塩田 職人の町をゆく:楠田製菓 逸口香 」
「食育CM・吉田保育園の年中さん」
「暮らしのカレンダー」
「 町なみ集会交流所紹介」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2010年03月17日
嬉野春まつり。
嬉野市では、来月の始めに春まつりが行なわれます。

チラシ(表)http://www.city.ureshino.lg.jp/2244.pdf
チラシ(裏)http://www.city.ureshino.lg.jp/2245.pdf
■第23回うれしの茶ミット
【と き】平成22年4月3日(土)~4日(日) 9:00~16:00
【ところ】茶業研修施設「嬉茶楽館」 嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
【問合せ】うれしの茶ミット実行委員会(嬉野市農林課)0954-42-3308
新茶のシーズンを前にうれしの茶をもっと知ってもらい、また「ブランドの確立」を目指して生産者が中心となり開催するイベント。新茶のふるまい、さくらカフェ、手揉み実演・体験、T-1グランプリ、お茶摘み体験、農産物の販売等
■第24回吉田おやまさん陶器まつり
【と き】平成22年4月2日(金)~4月4日(日) 9:00~17:00
【ところ】肥前吉田焼窯元会館及びその周辺
嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
【問合せ】吉田おやまさん実行委員会 0954-43-9411
肥前吉田焼をはじめとする窯元による春の陶器市を開催します。
陶器オリンピック、おやまさん食堂、豪華賞品が当たる抽選会、また肥前吉田焼の「さくらストラップ」を限定販売。
近くには「納戸料の百年桜」もあり、多くの人でにぎわいます。
■駅長おすすめJRウォーキング
新茶の香り漂う嬉野温泉春まつりと満開の桜を訪ねて
【と き】平成22年4月4日(日)
当日自由参加 参加費無料
【受 付】スタート受付
嬉野温泉バスセンター、武雄温泉駅、彼杵駅 8:30~11:00随時受付
ゴール受付
茶業研修施設「嬉茶楽館」(当日はうれしの茶ミット会場)~15:00随時受付
【問合せ】武雄温泉駅 0954-23-2009 嬉野市観光商工課 0954-42-3310
嬉野温泉街を流れる嬉野川を鮮やかに彩る桜並木がみなさんをお出迎え。新緑の香り漂うティーロードからの茶畑はまさに絶景です。お茶の祭典うれしの茶ミット会場では新茶の試飲や抹茶うどんが味わえます。会場では茶摘み、茶もみ体験もできます。またコース途中では女将による嬉野温泉湯どうふ、生産者によるうれしの茶のふるまい、さらに直売所による饅頭等の販売があります。参加者特典として、協賛旅館の温泉入浴も半額になります。
さらに女将特別プランとして4月4日泊限定で特別料金での宿泊プランをご用意しております。
■駅長おすすめのJR九州
ウォーキング春~初夏編
コース案内
距離/約10km
時間/約3時間
お問合せ
共催/嬉野市、ジェイアール九州バス株式会社
協力/(社)嬉野温泉観光協会、嬉野温泉旅館組合、
うれしの茶ミット実行委員会、岩屋ティーロード実行委員会、
おかみの会、みゆきの里
チラシ http://www.city.ureshino.lg.jp/2246.pdf
■嬉野芸能組合花まつり
【と き・ところ】
4月3日(土)
嬉野市茶業研修施設「嬉茶楽館」 11:00~
嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
肥前吉田焼窯元会館 13:00~
嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
4月4日(日)
塩田津界隈 15:40~
嬉野市塩田町大字馬場下甲1456-3
【問合せ】観光嬉野温泉芸能組合 0954-42-0570
艶やかな芸妓たちの踊りが見る人を魅了します。
嬉野温泉芸能組合の芸妓さんの一糸乱れぬ舞は一見の価値ありです。
嬉野市ホームページより転載
春の嬉野を満喫したいと思います(^^)

チラシ(表)http://www.city.ureshino.lg.jp/2244.pdf
チラシ(裏)http://www.city.ureshino.lg.jp/2245.pdf
■第23回うれしの茶ミット
【と き】平成22年4月3日(土)~4日(日) 9:00~16:00
【ところ】茶業研修施設「嬉茶楽館」 嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
【問合せ】うれしの茶ミット実行委員会(嬉野市農林課)0954-42-3308
新茶のシーズンを前にうれしの茶をもっと知ってもらい、また「ブランドの確立」を目指して生産者が中心となり開催するイベント。新茶のふるまい、さくらカフェ、手揉み実演・体験、T-1グランプリ、お茶摘み体験、農産物の販売等
■第24回吉田おやまさん陶器まつり
【と き】平成22年4月2日(金)~4月4日(日) 9:00~17:00
【ところ】肥前吉田焼窯元会館及びその周辺
嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
【問合せ】吉田おやまさん実行委員会 0954-43-9411
肥前吉田焼をはじめとする窯元による春の陶器市を開催します。
陶器オリンピック、おやまさん食堂、豪華賞品が当たる抽選会、また肥前吉田焼の「さくらストラップ」を限定販売。
近くには「納戸料の百年桜」もあり、多くの人でにぎわいます。
■駅長おすすめJRウォーキング
新茶の香り漂う嬉野温泉春まつりと満開の桜を訪ねて
【と き】平成22年4月4日(日)
当日自由参加 参加費無料
【受 付】スタート受付
嬉野温泉バスセンター、武雄温泉駅、彼杵駅 8:30~11:00随時受付
ゴール受付
茶業研修施設「嬉茶楽館」(当日はうれしの茶ミット会場)~15:00随時受付
【問合せ】武雄温泉駅 0954-23-2009 嬉野市観光商工課 0954-42-3310
嬉野温泉街を流れる嬉野川を鮮やかに彩る桜並木がみなさんをお出迎え。新緑の香り漂うティーロードからの茶畑はまさに絶景です。お茶の祭典うれしの茶ミット会場では新茶の試飲や抹茶うどんが味わえます。会場では茶摘み、茶もみ体験もできます。またコース途中では女将による嬉野温泉湯どうふ、生産者によるうれしの茶のふるまい、さらに直売所による饅頭等の販売があります。参加者特典として、協賛旅館の温泉入浴も半額になります。
さらに女将特別プランとして4月4日泊限定で特別料金での宿泊プランをご用意しております。
■駅長おすすめのJR九州
ウォーキング春~初夏編
コース案内
距離/約10km
時間/約3時間
お問合せ
共催/嬉野市、ジェイアール九州バス株式会社
協力/(社)嬉野温泉観光協会、嬉野温泉旅館組合、
うれしの茶ミット実行委員会、岩屋ティーロード実行委員会、
おかみの会、みゆきの里
チラシ http://www.city.ureshino.lg.jp/2246.pdf
■嬉野芸能組合花まつり
【と き・ところ】
4月3日(土)
嬉野市茶業研修施設「嬉茶楽館」 11:00~
嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
肥前吉田焼窯元会館 13:00~
嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
4月4日(日)
塩田津界隈 15:40~
嬉野市塩田町大字馬場下甲1456-3
【問合せ】観光嬉野温泉芸能組合 0954-42-0570
艶やかな芸妓たちの踊りが見る人を魅了します。
嬉野温泉芸能組合の芸妓さんの一糸乱れぬ舞は一見の価値ありです。
嬉野市ホームページより転載
春の嬉野を満喫したいと思います(^^)
2010年03月14日
塩田で桜が開花。
今日、ネットのニュースをみていたら福岡で桜が開花したという記事が載っていました。
福岡管区気象台によると、平年より12日早い開花で、福岡では観測を開始して以降、2番目の早咲きとなったそうです。
福岡地方は2月ごろから気温の高い日が続いたことから、開花が早まったとみられるとのことだそうです。
約1週間後に見ごろを迎える見込みということだそうです。
ところで、嬉野市塩田町にある和泉式部公園では、桜が開花していました。



毎年、地元の和泉式部公園に花見をしていますけど、すごくきれいです
今年も見に行きたいと思います(^^)
和泉式部公園
地図 http://map.livedoor.com/map/?lng=130.06131633297932&lat=33.11563490235215&zoom=6
和泉式部公園から眺めた塩田町の中心地

地図 http://map.livedoor.com/map/?lng=130.0612878253798&lat=33.11628032823204&zoom=7
塩田川沿いに咲いている菜の花


地図 http://map.livedoor.com/map/?lng=130.04805277637533&lat=33.12095309440828&zoom=7
福岡管区気象台によると、平年より12日早い開花で、福岡では観測を開始して以降、2番目の早咲きとなったそうです。
福岡地方は2月ごろから気温の高い日が続いたことから、開花が早まったとみられるとのことだそうです。
約1週間後に見ごろを迎える見込みということだそうです。
ところで、嬉野市塩田町にある和泉式部公園では、桜が開花していました。



毎年、地元の和泉式部公園に花見をしていますけど、すごくきれいです
今年も見に行きたいと思います(^^)
和泉式部公園
地図 http://map.livedoor.com/map/?lng=130.06131633297932&lat=33.11563490235215&zoom=6


地図 http://map.livedoor.com/map/?lng=130.0612878253798&lat=33.11628032823204&zoom=7



地図 http://map.livedoor.com/map/?lng=130.04805277637533&lat=33.12095309440828&zoom=7
2010年03月08日
委員会傍聴。
今日は、午後から私用都合の為に休みをとりました。
2時間程時間があったので市役所に行き、真っ直ぐ議会事務局へと向かいました。
傍聴は、傍聴する委員会の委員長の許可をもらわないといけないのです。
議会事務局の職員が用紙を持ってこられて住所、氏名、年齢を記入して提出しました。
委員長の許可をもらったので総務企画常任委員会を傍聴しに行きました。
補正予算、当初予算などの説明がありました。
事務局から数種類の議案書を借りて議案書を見ながら説明を聴いていました。
来年度の予算は、どういうのに使われているのか見たかったので
事務局の方に聞いて税務課に行って議案書を購入しました。
内容は難しいけど、時間かけて勉強して行きたいと思います。
2010年03月06日
議会開会。
嬉野市は昨日、3月議会が開会しました。
※今朝の朝刊の記事より
最初に市長の提案理由の説明がありました。
総額112億9,800万円となる新年度一般会計当初予算案や、
議会活性化特別委員会設置などの議員提案2議案を含む計29議案を一括上程しました。
このうち定住促進条例改正は、可決しました。
会期は、昨日から25日までの21日間となっており
来週8~10日まで常任委員会が行われます。
そして、一般質問は11、15、16日まで。
議案質疑は、17~19、23、24日で25日の最終日は、討論・採決して閉会します。
詳しい日程は、市のホームページに記載されています。
平成22年第1回嬉野市議会定例会 会期日程
http://www.city.ureshino.lg.jp/2233.htm
今議会は、改選後初議会ということもあり、来年度の予算を決める大事な議会でもあります。
ちなみに私は、来週月曜日から始まります常任委員会傍聴に行きます。
今回は、来年度の予算を決める時期なので総務企画常任委員会に行くことにしました。
当日は、どういう予算が立てられているのか議案書をしっかりと見て行きたいと思います。
※今朝の朝刊の記事より
最初に市長の提案理由の説明がありました。
総額112億9,800万円となる新年度一般会計当初予算案や、
議会活性化特別委員会設置などの議員提案2議案を含む計29議案を一括上程しました。
このうち定住促進条例改正は、可決しました。
会期は、昨日から25日までの21日間となっており
来週8~10日まで常任委員会が行われます。
そして、一般質問は11、15、16日まで。
議案質疑は、17~19、23、24日で25日の最終日は、討論・採決して閉会します。
詳しい日程は、市のホームページに記載されています。
平成22年第1回嬉野市議会定例会 会期日程
http://www.city.ureshino.lg.jp/2233.htm
今議会は、改選後初議会ということもあり、来年度の予算を決める大事な議会でもあります。
ちなみに私は、来週月曜日から始まります常任委員会傍聴に行きます。
今回は、来年度の予算を決める時期なので総務企画常任委員会に行くことにしました。
当日は、どういう予算が立てられているのか議案書をしっかりと見て行きたいと思います。
Posted by けん at
08:28
│Comments(0)
2010年03月04日
第84回 うれしのほっとステーション。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」 。
第84回は、
第一編
「食育推進うれしの大会」
「ゲーリー氏鍋野和紙漉体験」
「知的財産セミナー」
第二編
「食育CM・吉田保育園の年少さん」
「消防パレード」
「火災予防運動のお知らせ」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
第84回は、
第一編
「食育推進うれしの大会」
「ゲーリー氏鍋野和紙漉体験」
「知的財産セミナー」
第二編
「食育CM・吉田保育園の年少さん」
「消防パレード」
「火災予防運動のお知らせ」
「暮らしのカレンダー」
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

Posted by けん at
20:51
│Comments(0)
2010年03月04日
明日から議会が始まります。
第1回嬉野市議会定例会が明日からはじまります。
■平成22年第1回嬉野市議会定例会 会期日程(案)
会期21日間 3月5日~3月25日
1日目 3月 5日(金) 本会議
2日目 3月 6日(土) 休会
3日目 3月 7日(日) 休会
4日目 3月 8日(月) 委員会
5日目 3月 9日(火) 委員会
6日目 3月10日(水) 委員会
7日目 3月11日(木) 一般質問
8日目 3月12日(金) 休会
9日目 3月13日(土) 休会
10日目 3月14日(日) 休会
11日目 3月15日(月) 一般質問
12日目 3月16日(火) 一般質問
13日目 3月17日(水) 議案質疑
14日目 3月18日(木) 議案質疑
15日目 3月19日(金) 議案質疑
16日目 3月20日(土) 休会
17日目 3月21日(日) 休会
18日目 3月22日(月) 休会
19日目 3月23日(火) 議案質疑
20日目 3月24日(水) 議案質疑
21日目 3月25日(木) 討論・採決・閉会
会期は、25日までの21日間ということで来年度はどんな予算が立てられるのか?
来週8日から3日間、常任委員会が開かれますが初日に私は、総務企画常任委員会を傍聴することに決めました。
改選後初の定例会ということで、新議員の活動を注目したいと思います。
■平成22年第1回嬉野市議会定例会 会期日程(案)
会期21日間 3月5日~3月25日
1日目 3月 5日(金) 本会議
2日目 3月 6日(土) 休会
3日目 3月 7日(日) 休会
4日目 3月 8日(月) 委員会
5日目 3月 9日(火) 委員会
6日目 3月10日(水) 委員会
7日目 3月11日(木) 一般質問
8日目 3月12日(金) 休会
9日目 3月13日(土) 休会
10日目 3月14日(日) 休会
11日目 3月15日(月) 一般質問
12日目 3月16日(火) 一般質問
13日目 3月17日(水) 議案質疑
14日目 3月18日(木) 議案質疑
15日目 3月19日(金) 議案質疑
16日目 3月20日(土) 休会
17日目 3月21日(日) 休会
18日目 3月22日(月) 休会
19日目 3月23日(火) 議案質疑
20日目 3月24日(水) 議案質疑
21日目 3月25日(木) 討論・採決・閉会
会期は、25日までの21日間ということで来年度はどんな予算が立てられるのか?
来週8日から3日間、常任委員会が開かれますが初日に私は、総務企画常任委員会を傍聴することに決めました。
改選後初の定例会ということで、新議員の活動を注目したいと思います。
Posted by けん at
20:07
│Comments(0)
2010年03月02日
きょうから3月。
きょうから3月には入りました。
嬉野市が毎月1日発行している「市報うれしの」
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。

■ CONTENTS
行政からのお知らせ ――2
くらしの情報 ―――――7
まちづくり通信 ――――11
楠風館だより ―――――11
まちかどかわら版 ―――12
定期健康診断―――――14
食育活動紹介―――――15
介護保険―――――――16
生涯スポーツ ―――――17
サガントス情報 ――――18
図書館からのお知らせ ―18
のほほん文芸 ―――――19
市民のみなさまへ ―――20
入札結果のお知らせ ――21
嬉野市の人口 ―――――21
春まつりのお知らせ ――22
お時間がございましたら、こちらをご覧になって見て下さい!
http://www.city.ureshino.lg.jp/1535.htm
嬉野市が毎月1日発行している「市報うれしの」
今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。

■ CONTENTS
行政からのお知らせ ――2
くらしの情報 ―――――7
まちづくり通信 ――――11
楠風館だより ―――――11
まちかどかわら版 ―――12
定期健康診断―――――14
食育活動紹介―――――15
介護保険―――――――16
生涯スポーツ ―――――17
サガントス情報 ――――18
図書館からのお知らせ ―18
のほほん文芸 ―――――19
市民のみなさまへ ―――20
入札結果のお知らせ ――21
嬉野市の人口 ―――――21
春まつりのお知らせ ――22
お時間がございましたら、こちらをご覧になって見て下さい!
http://www.city.ureshino.lg.jp/1535.htm