2009年10月10日
3連休初日。
今日は、天気が良くて清々しい一日でした

今日もあちこちで稲刈りがあっていました。
さて、午後から長崎県は諫早へ行ってきました

天気が良かったので諫早市高来町にある自然干陸地(カンリクチ)フラワーゾーンへ。



自然干陸地(カンリクチ)フラワーゾーンは、約4.8haに300万本のコスモスが咲きます
例年の咲き始めは、9月下旬で例年の見頃は、10月中旬~10月下旬だそうです。
■ 施設名称 自然干陸地(カンリクチ)フラワーゾーン
■ 料 金 無料
■ 所 在 地 長崎県諫早市高来町深海地先
交通アクセス(電車) JR小江駅から徒歩約10分
交通アクセス(車) 長崎道諫早ICから国道27号経由約30分
交通アクセス(その他) 「冨地戸」バス停下車徒歩約3分
是非一度、足を運ばれてはいかがでしょうか。
そのあと用事を済ませた後ケーキ屋へ。

ル・ミエル 城見店
■長崎県諌早市城見町7-19
■0957-22-0088
■営業時間 am9:00~pm8:00
■定休日 なし
■地図

ル・ミエルのカマンベールロールを買いました。

カマンベールロール 1,000円
スフレチーズ生地をロールに仕上げ、中のクリームにクリームチーズを使った、古賀シェフ自慢の逸品ロールです。

ぷるんとした生地と中のチーズクリームが
ベストマッチです。
諫早に行かれたら是非一度。

夕陽を眺めながら帰りました



今日もあちこちで稲刈りがあっていました。
さて、午後から長崎県は諫早へ行ってきました


天気が良かったので諫早市高来町にある自然干陸地(カンリクチ)フラワーゾーンへ。



自然干陸地(カンリクチ)フラワーゾーンは、約4.8haに300万本のコスモスが咲きます

例年の咲き始めは、9月下旬で例年の見頃は、10月中旬~10月下旬だそうです。
■ 施設名称 自然干陸地(カンリクチ)フラワーゾーン
■ 料 金 無料
■ 所 在 地 長崎県諫早市高来町深海地先
交通アクセス(電車) JR小江駅から徒歩約10分
交通アクセス(車) 長崎道諫早ICから国道27号経由約30分
交通アクセス(その他) 「冨地戸」バス停下車徒歩約3分
是非一度、足を運ばれてはいかがでしょうか。
そのあと用事を済ませた後ケーキ屋へ。

ル・ミエル 城見店
■長崎県諌早市城見町7-19
■0957-22-0088
■営業時間 am9:00~pm8:00
■定休日 なし
■地図

ル・ミエルのカマンベールロールを買いました。

カマンベールロール 1,000円
スフレチーズ生地をロールに仕上げ、中のクリームにクリームチーズを使った、古賀シェフ自慢の逸品ロールです。

ぷるんとした生地と中のチーズクリームが
ベストマッチです。
諫早に行かれたら是非一度。

夕陽を眺めながら帰りました


2009年10月09日
第6回うれしの温泉秋まつり。
前にも書きましたけど、来月3日に嬉野町で第6回うれしの温泉秋まつりが開催されます。

第6回うれしの温泉秋まつり http://kankou.spa-u.net/pdf/09_aki.pdf
ご家族やご友人をお誘い合わせの上是非秋まつりへ足を運ばれたはいかがでしょうか。
■平成21年11月3日(祝)10:00~16:00
■開催場所:嬉野温泉商店街・温泉公園
湯どうふフェスタ 湯どうふ試食販売 とうふ大食い選手権
【同時開催】
秋の商店街まつり
肥前吉田焼辰まつり
嬉野湯のまち音楽彩YOU-音
豊玉姫神社「おくんち」

第6回うれしの温泉秋まつり http://kankou.spa-u.net/pdf/09_aki.pdf
ご家族やご友人をお誘い合わせの上是非秋まつりへ足を運ばれたはいかがでしょうか。
■平成21年11月3日(祝)10:00~16:00
■開催場所:嬉野温泉商店街・温泉公園
湯どうふフェスタ 湯どうふ試食販売 とうふ大食い選手権
【同時開催】
秋の商店街まつり
肥前吉田焼辰まつり
嬉野湯のまち音楽彩YOU-音
豊玉姫神社「おくんち」
2009年10月08日
うれしのほっとステーション 第64回。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第64回は、
第1編
●「ゴーヤ料理紹介」
●「のりあいタクシー」
●「食育CM 久間子守保育園年少さん」
●「犯罪被害者支援フォーラム告知」第2編
●「食育CM 久間子守保育園年中さん」
●「はぐるま座」
●「デートDV講演会」告知「暮らしのカレンダー」
第64回は、
第1編
●「ゴーヤ料理紹介」
●「のりあいタクシー」
●「食育CM 久間子守保育園年少さん」
●「犯罪被害者支援フォーラム告知」
●「食育CM 久間子守保育園年中さん」
●「はぐるま座」
●「デートDV講演会」告知「暮らしのカレンダー」
2009年10月05日
コーヒーの効能。
今週の健康豆知識
タイトル コーヒーの効能
内容
コーヒーにカフェインが入っているというのは皆さんご存知ですが、
悪く見られがちなカフェインもとりすぎなければ、体によい効果があります。
1. コーヒーに含まれるカフェインは眠気を防ぐほかにも、毛細血管を拡張させる働きがあり、
低血圧の人の血行をよくしたり、高血圧の人の血圧を下げる働きがあります。
2. 大脳皮質や筋肉を刺激し、頭の働きを活発にしたり、疲労を和らげる作用もあります。
3. 食後のコーヒーを飲むと、脂肪を分解してくれたり、善玉コレストロールを増やす働きがあるので
砂糖を入れずにストレートで飲めばダイエット効果もあります。
4. お酒を飲む人には、コーヒーの持つアルコールを分解する働きが体によく、
タバコを吸う人には、ニコチンの毒性を消す効果が1本に効きます。
5. 出来るだけストレートで飲むようにすれば、ストレス解消にも役立ちます
※ 飲みすぎは、逆効果
注意しましょう

タイトル コーヒーの効能
内容
コーヒーにカフェインが入っているというのは皆さんご存知ですが、
悪く見られがちなカフェインもとりすぎなければ、体によい効果があります。
1. コーヒーに含まれるカフェインは眠気を防ぐほかにも、毛細血管を拡張させる働きがあり、
低血圧の人の血行をよくしたり、高血圧の人の血圧を下げる働きがあります。
2. 大脳皮質や筋肉を刺激し、頭の働きを活発にしたり、疲労を和らげる作用もあります。
3. 食後のコーヒーを飲むと、脂肪を分解してくれたり、善玉コレストロールを増やす働きがあるので
砂糖を入れずにストレートで飲めばダイエット効果もあります。
4. お酒を飲む人には、コーヒーの持つアルコールを分解する働きが体によく、
タバコを吸う人には、ニコチンの毒性を消す効果が1本に効きます。
5. 出来るだけストレートで飲むようにすれば、ストレス解消にも役立ちます

※ 飲みすぎは、逆効果


2009年10月04日
きょうは、・・・。
こんにちは。
今日は、午後から佐賀へ
天気が良かったので楽しいドライブができました。
佐賀に行った時、市内各地に選挙掲示場が設置されていました。

夏の総選挙が終わって県内で初の大型選挙となる佐賀市長と市議選が来週日曜日に告示されます。
先の総選挙で民主党が政権交代しましたけれども、地方ではどうなるのだろうか?
注目して行きたいと思います。
さて、佐賀の帰りにパン屋さんに寄りました。

いつも佐賀に行ったら必ずこのパン屋さんに寄ります。
ここのパン屋さんは、桜島溶岩窯で焼かれます。

今日、パンを買ったのは
1. ポアポア(生キャラメル)
2. スティックショコラ
3. スィートポテトパイ
4. ミックスピザ
5. イチゴのパイ
とてもおいしかったです。
夕方、地元に戻るとあちこちで稲刈りが始まっていました。

早いところでは、既に終わっています。
これから稲刈りのシーズンになりますけど
おいしいお米ができるといいですね。
今日は、午後から佐賀へ


天気が良かったので楽しいドライブができました。
佐賀に行った時、市内各地に選挙掲示場が設置されていました。

夏の総選挙が終わって県内で初の大型選挙となる佐賀市長と市議選が来週日曜日に告示されます。
先の総選挙で民主党が政権交代しましたけれども、地方ではどうなるのだろうか?
注目して行きたいと思います。
さて、佐賀の帰りにパン屋さんに寄りました。

いつも佐賀に行ったら必ずこのパン屋さんに寄ります。
ここのパン屋さんは、桜島溶岩窯で焼かれます。

今日、パンを買ったのは
1. ポアポア(生キャラメル)
2. スティックショコラ
3. スィートポテトパイ
4. ミックスピザ
5. イチゴのパイ
とてもおいしかったです。
夕方、地元に戻るとあちこちで稲刈りが始まっていました。

早いところでは、既に終わっています。
これから稲刈りのシーズンになりますけど
おいしいお米ができるといいですね。
Posted by けん at
18:35
│Comments(0)
2009年10月04日
秋の風物詩。
おはようございます。
今日は、朝から青空が広がっていて気持ちの良い一日のスタートがはじまりました。
さて、先ほど土手に行ってコスモスをみに行きました。

塩田川



場所を移動してこちらの方にも行って見ました。

唐泉山




赤やピンク、そして白やオレンジなどのコスモスが咲いていました。
ここは、私にとって癒される広場です。
今日は、すばらしい花見ができてよかったです
みなさんも秋の風物詩を楽しまれてはいかがでしょうか
今日は、朝から青空が広がっていて気持ちの良い一日のスタートがはじまりました。
さて、先ほど土手に行ってコスモスをみに行きました。





場所を移動してこちらの方にも行って見ました。






赤やピンク、そして白やオレンジなどのコスモスが咲いていました。
ここは、私にとって癒される広場です。
今日は、すばらしい花見ができてよかったです

みなさんも秋の風物詩を楽しまれてはいかがでしょうか

2009年10月03日
ご紹介します。
こんばんは。
朝晩だいぶ涼しくなりました。
さて、私はいつもこの番組を見ています。
この番組は、天草の様々な情報や観光などを紹介される番組です
是非一度、ご覧になって天草へ行かれてみてはいかがでしょうか

海の駅 上天草物産館さんぱーる
上天草市の特産品が品揃えされています。
朝晩だいぶ涼しくなりました。
さて、私はいつもこの番組を見ています。
この番組は、天草の様々な情報や観光などを紹介される番組です

是非一度、ご覧になって天草へ行かれてみてはいかがでしょうか


海の駅 上天草物産館さんぱーる
上天草市の特産品が品揃えされています。

2009年10月03日
2009年10月03日
2009年10月02日
県内のコスモス情報。
こんばんは。
本格的な秋がやってきました。
あちこちで彼岸花やコスモスが咲いています。
さて、さっきネットで調べたけど佐賀県内のコスモスをみるところを見つけました。
ご紹介します。
http://www.q.turi.ne.jp/kosumosu/sa_kosumosu.html
伊万里新幸農園
本数 約200万本
場所 佐賀県伊万里市松浦町山形
見頃 9月下旬~10月中旬
時間 9:00~17:00
連絡 TEL:0955-26-2224
駐車場 130台
徐福の里 コスモス園 http://www.hanairo.org/3kosumosu_kinryu.html
本数 約10万本
場所 佐賀市金立町大字金立
見頃 10月下旬~11月中旬
連絡 TEL:0952-24-3151
駐車場 500台
東川登コスモス街道 http://takeoyoka.exblog.jp/7561145/
本数 約1.6万本
場所 佐賀県武雄市東川登町
見頃 9月下旬~10月中旬
連絡 TEL:0954-23-3009
駐車場 200台
竹崎城趾展望台
本数 約60万本
場所 佐賀県藤津郡太良町大浦向山
見頃 10月上旬~11月中旬
時間 8:30~17:00
連絡 TEL:0954-67-0311
駐車場 100台
もうすぐコスモスの見頃です。
10月の連休や土日休みの時に見に行きたいと思います。
そして、このブログにしようと思いますのでご期待下さい
本格的な秋がやってきました。
あちこちで彼岸花やコスモスが咲いています。
さて、さっきネットで調べたけど佐賀県内のコスモスをみるところを見つけました。
ご紹介します。
http://
伊万里新幸農園
本数 約200万本
場所 佐賀県伊万里市松浦町山形
見頃 9月下旬~10月中旬
時間 9:00~17:00
連絡 TEL:0955-26-2224
駐車場 130台
徐福の里 コスモス園 http://
本数 約10万本
場所 佐賀市金立町大字金立
見頃 10月下旬~11月中旬
連絡 TEL:0952-24-3151
駐車場 500台
東川登コスモス街道 http://
本数 約1.6万本
場所 佐賀県武雄市東川登町
見頃 9月下旬~10月中旬
連絡 TEL:0954-23-3009
駐車場 200台
竹崎城趾展望台
本数 約60万本
場所 佐賀県藤津郡太良町大浦向山
見頃 10月上旬~11月中旬
時間 8:30~17:00
連絡 TEL:0954-67-0311
駐車場 100台
もうすぐコスモスの見頃です。
10月の連休や土日休みの時に見に行きたいと思います。
そして、このブログにしようと思いますのでご期待下さい


2009年10月02日
うれしのほっとステーション 第63回。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第63回は、
第63回は、
第一編
- 「重要伝統的建造物群保存地区見学会」
- 「大野原小中 愛のコンサート」
- 「ごみ袋料金改定」
第二編
- 「食育CM 久間子守保育園年少さん」
- 「デートDV講演会」
- 「塩工祭」
- 告知「暮らしのカレンダー」
2009年10月02日
すばらしい言葉。
今日10月2日は、豆腐の日
1993年、「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、日本豆腐協会が制定。栄養豊富な豆腐をPRするのが目的だそうです。
今日は、一日中雨の天気でした
今朝、通勤途中私の家の近くを流れている塩田川が昨日からの雨で水位が上がっていて濁流でした。
さて、新型インフルエンザがはやっていますけれども
昨日、私の職場に正面玄関と従業員専用口の2ヶ所にインフルエンザ予防対策として消毒液が置かれていました。

インフルエンザの感染が拡大しないように注意しなければいけない。
それから、ある方のブログに素晴らしい言葉が載せられていましたので
ご紹介します。
自分の道を一歩ずつ
進んでゆき日々新しい
ことに挑戦しているあなたは
きらきらと輝いている。
今の気持ちを忘れず
あすへと向かって輝き続ける
その姿をたくさんの
人が応援しているよ。
そして、もう一つは先日諫早で鳥越俊太郎さんの講演を聴きに行きましたけれども
講演の中で鳥越さんが言われた、「悩んだら、前に出ろ。後ずされば、のちに後悔する。」
この言葉が、背中を押して頂きました。
これから、いろんなことにチャレンジしてこの言葉を思い出して何事も諦めずに前向きにいきたいと思います。
1993年、「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、日本豆腐協会が制定。栄養豊富な豆腐をPRするのが目的だそうです。
今日は、一日中雨の天気でした

今朝、通勤途中私の家の近くを流れている塩田川が昨日からの雨で水位が上がっていて濁流でした。
さて、新型インフルエンザがはやっていますけれども
昨日、私の職場に正面玄関と従業員専用口の2ヶ所にインフルエンザ予防対策として消毒液が置かれていました。

インフルエンザの感染が拡大しないように注意しなければいけない。
それから、ある方のブログに素晴らしい言葉が載せられていましたので
ご紹介します。
自分の道を一歩ずつ
進んでゆき日々新しい
ことに挑戦しているあなたは
きらきらと輝いている。
今の気持ちを忘れず
あすへと向かって輝き続ける
その姿をたくさんの
人が応援しているよ。
そして、もう一つは先日諫早で鳥越俊太郎さんの講演を聴きに行きましたけれども
講演の中で鳥越さんが言われた、「悩んだら、前に出ろ。後ずされば、のちに後悔する。」
この言葉が、背中を押して頂きました。
これから、いろんなことにチャレンジしてこの言葉を思い出して何事も諦めずに前向きにいきたいと思います。