スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月21日

蓮根パワー。

こんばんは。

今夜、ガソリンスタンドに行った時に気づきましたけど
車のボディとか汚れていました。
よく見ると、黄沙でした。

帰ってからネットで調べてみると
夕方6時ごろのデータで西日本のほとんどのところで黄沙が飛んできました。

黄沙情報 http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

でも、今日は雨だったたら黄沙でフロントガラスやボディが汚れてしまうけど降らなくてよかったです。

さて、話題を変えて今週の健康豆知識。

今日、仕事を終えてから病院へ行った時に今週の健康豆知識が紹介されていたのでご紹介します。


今週の健康豆知識

タイトル 蓮根パワー

内容
蓮根は、ビタミンCが豊富で、みかんの1.5倍、大根の3.7倍に相当する量が含まれています。
ビタミンCは熱に弱いのですが、蓮根はでんぷん質が多いため、加熱しても残るのが特徴です


他にもたくさんの効能が・・・・・。

風邪の予防や美肌に
蓮根のビタミンCは、100gで1日に必要なビタミンをまかなえます。ビタミンCは疲労回復に効果があり、細胞どうしをつなげるコラーゲンを生成して血管や粘膜を丈夫にし、肌にハリを与えます。
また、ウイルスの核酸を破壊してカゼを引きにくくします。

便秘解消・高血圧に
食物繊維が多く、腸の働きを活発にして、便秘を解消し、大腸ガン予防に
また、コレストロールも下げるので血圧を正常にし、動脈硬化にも効果あり

胃もたれ・胸やけ・滋養強壮に
蓮根を切った時に糸を引くのはムチン質が含まれているためです。ムチンはオクラやさといも、納豆などに含まれる成分ですが、胃壁を保護し、たんぱく質の分解に作用するので過飲過食時の胃腸の負担を軽くします。その他、滋養強壮にも効果あり。

※ タバコやお酒を飲み過ぎた後は、ビタミンCが必要なので蓮根を

ところで、お隣の町、杵島郡白石町にある白石平野の粘土質の土壌で育つ、もっちりとした食感が自慢のれんこんは、その品質では全国一との折り紙つき。80年前、水はけの悪かった土地に一人の農夫が植えたことがきっかけで栽培が始まりました。お盆や正月用として全国に出荷されます。

みなさんも是非、蓮根を食べて元気になりましょう  


Posted by けん at 21:22Comments(0)健康豆知識