2009年06月20日

熱中症防止。

おはようございます。

ここ毎日のように30℃を超える暑い日が続いていますピッピ

梅雨入りしているのにどうして雨は降らないだろうか!?

今のところ熱中症で倒れて病院へ運ばれたりとか亡くなるとかのニュースは
聞いていませんが、これから先暑い日が続くと思うのでありえると思います。

いろいろと調べてみましたが
熱中症とは、暑い環境で発生する障害の総称で、次のような病型があります。
スポーツで主に問題となるのは、熱疲労熱射病です。

熱失神
皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、脳血流が減少しておこるもので
めまい、失神などがみられる。顔面そう白となって、脈は速くて弱くなる。

熱疲労
脱水による症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などがみられる。

熱けいれん
大量に汗をかいたときに水だけしか補給しなかったため
血液の塩分濃度が低下して足、腕、腹部の筋肉に痛みをともなったけいれんがおこる。

熱射病
体温の上昇によって中枢機能に異常をきたした状態。
意識障害(反応が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がおこり、死亡率が高い。


日常生活での注意事項 メモ
(1)暑さを避けましょう。
(2)服装にも工夫しましょう。
(3)こまめに水分を補給しましょう。
(4)急に暑くなる日に注意しましょう。
(5)個人の条件を考慮しましょう。
(6)集団活動の場ではお互いに配慮しましょう。

詳しくはこちら>>>

外出されるみなさん、十分に気を付けられて下さい!!



同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
氷出し茶。
衣がえ。
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 定番もちレシピ。 (2010-01-04 14:08)
 うれしの茶の効能。 (2009-11-17 01:49)
 カテキン豊富な「うれしの茶」でうがい。 (2009-11-02 21:42)
 長崎角煮まんじゅう。 (2009-09-28 21:19)
 変幻自在!ケチャップ使いきり激ウマ活用術。 (2009-09-03 21:27)
 氷出し茶。 (2009-06-30 22:03)

Posted by けん at 08:15│Comments(0)日常生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。