2009年07月11日
STRET ART-PLEX KUMAMOTO。
講座を終えてから街をぶらりと歩いていたらジャズコンサートがあっていました~♪

上通りアーケード入口※(びぷれす広場)

※ http://www.bipuresu.jp/instruction.htm
下通りアーケード

Street Art-plexは、市民~表現者~行政が一体となって高質で多様な都市文化を生み出すコミュニティプロジェクトです。水道/ガス/電気/衣服/通信などのライフラインと同じように重要な意味をもつ「自由で真摯な、人間らしい表現」による感性に響く、うるおいある街づくりをめざすという意味です
コンサートを聞くと迫力があってすごく癒されました~
■詳細 http://www.artplex.jp/index.html

※ http://www.bipuresu.jp/instruction.htm

Street Art-plexは、市民~表現者~行政が一体となって高質で多様な都市文化を生み出すコミュニティプロジェクトです。水道/ガス/電気/衣服/通信などのライフラインと同じように重要な意味をもつ「自由で真摯な、人間らしい表現」による感性に響く、うるおいある街づくりをめざすという意味です

コンサートを聞くと迫力があってすごく癒されました~

■詳細 http://www.artplex.jp/index.html
2009年07月11日
講座。
昼食を終えてから外は雨 
小泉八雲熊本旧居

■ 詳細 http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?
type=A&id=62

午後1時からくまもと県民交流館パレアで平成21年度 男女共同参画inパレア ~ワークショップへ(男女共同参画体験型講座)


■ 詳細 http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?
type=A&id=62
午後1時からくまもと県民交流館パレアで平成21年度 男女共同参画inパレア ~ワークショップへ(男女共同参画体験型講座)
が開催されました。
鈴木むつ代議員
平田晶子議員


パネリストは、菊池郡大津町の鈴木むつ代議員と上天草市の平田晶子議員の2人で
選挙に出ようと思ったことや選挙活動、そして現在の活動内容のことについて語られました。


前半は、お一人ずつ語られ、後半は、質疑応答や意見交換がありました。
多数の方が意見や質問をされておられました。
質疑応答や意見交換会の様子

私も、地元で活動をやっていますけど
今日のお話を聞くともっともっと政治に関心を持つようになり
パネリストで参加されたある議員の話を聞くと
議員になってよかったのは、直接行政と話せるということを語られました。
ほかの自治体の議員の方のお話しを聞くことでやはりこういう取り組みをなさっているのですごく参考になります。
これからもこういう講座などに参加してほかの自治体の取り組みを勉強してみようと思います。
今日パネリストで参加されたお2人の議員の方、そして会場に見えられたみなさん大変お疲れ様でした。
今日のお話を聞くともっともっと政治に関心を持つようになり
パネリストで参加されたある議員の話を聞くと
議員になってよかったのは、直接行政と話せるということを語られました。
ほかの自治体の議員の方のお話しを聞くことでやはりこういう取り組みをなさっているのですごく参考になります。
これからもこういう講座などに参加してほかの自治体の取り組みを勉強してみようと思います。
今日パネリストで参加されたお2人の議員の方、そして会場に見えられたみなさん大変お疲れ様でした。
2009年07月11日
熊本へ。
今日は、熊本へ行ってきました
熊本に到着して土砂降りの雨が降りました

アーケード街をぶらりと歩いたらお昼になったので食事することにしました
今日、昼食をとったのは今週RKK熊本放送の週刊山崎くんの番組をみていたらお手ごろ価格で料理もボリュームがあってすごくおいしいということで食べに行ってみました。
ひふみ家

店内



ざるそば・馬肉丼 ¥480

お昼のメニュー
そば・うどん(かけ・ざる) ¥380
+ミニ丼で ¥480
(親子丼・馬肉丼・ガッツ丼・天丼)
各トッピングは ¥123
(山かけ・おろし月見・そぼろ
きつね・肉・ごぼう天・エビ天)
etc・・・
安くてボリュームのあるメニュー
すごくおいしかったです。
■営業時間
□ランチ
AM11:30~14:30(O.S 14:00)
□ディナー
17:00~5:00 (O.S 翌4:00)
■定休日 日曜日(予約応相談)
■TEL さーこい ひふみへGO!
096-351-1235
■詳細1 http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43004713/
■詳細2 http://r.gnavi.co.jp/f412503/
RKK熊本放送週刊山崎くん→山崎資料室→ 2009年7月8日 見なきゃ損する!ワンコイン&激安グルメガイド

熊本に到着して土砂降りの雨が降りました

アーケード街をぶらりと歩いたらお昼になったので食事することにしました

今日、昼食をとったのは今週RKK熊本放送の週刊山崎くんの番組をみていたらお手ごろ価格で料理もボリュームがあってすごくおいしいということで食べに行ってみました。



お昼のメニュー

そば・うどん(かけ・ざる) ¥380
+ミニ丼で ¥480
(親子丼・馬肉丼・ガッツ丼・天丼)
各トッピングは ¥123
(山かけ・おろし月見・そぼろ
きつね・肉・ごぼう天・エビ天)
etc・・・
安くてボリュームのあるメニュー
すごくおいしかったです。
■営業時間
□ランチ
AM11:30~14:30(O.S 14:00)
□ディナー
17:00~5:00 (O.S 翌4:00)
■定休日 日曜日(予約応相談)
■TEL さーこい ひふみへGO!
096-351-1235
■詳細1 http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43004713/
■詳細2 http://r.gnavi.co.jp/f412503/
RKK熊本放送週刊山崎くん→山崎資料室→ 2009年7月8日 見なきゃ損する!ワンコイン&激安グルメガイド
2009年07月09日
うれしのほっとステーション 第52回。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第52回は、
第一編 「新幹線俵坂トンネル安全祈願祭」レポート
第二編 「楠風館合同展」のレポート
第三編 「ふれあい対話集会」のレポート
第四編 「暮らしのカレンダー」、「土曜風鈴夜市」の告知
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい
第52回は、
第一編 「新幹線俵坂トンネル安全祈願祭」レポート
第二編 「楠風館合同展」のレポート
第三編 「ふれあい対話集会」のレポート
第四編 「暮らしのカレンダー」、「土曜風鈴夜市」の告知
http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい

2009年07月08日
挨拶は山びこ。
私の職場では、毎朝当番が「職場の教養」というのを読んでいます
そこで、1日の日の職場の教養を読むといいことが書いてありましたので文章転載でご紹介します。
挨拶は山びこ
Aさんの会社では、<明るく元気な職場>をスローガンにして、明るい挨拶を励行しています。
Aさんの属する営業部でも、営業に出る時と戻った時には、必ず「行ってきます」「ただ今、戻りました」と、全員が挨拶しています。
そして事務所のスタッフも「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」と挨拶を返しています。
ところが、その挨拶に違いがあることに気づきました。「行ってきます」に対する「行ってらっしゃい」が、大きく元気な場合と、そうでない場合があるのです。その違いは「行ってきます」の声の質にありました。
明るく元気な「行ってきます」には、明るく元気な「行ってらっしゃい」が返ってきます。ところが、元気のない「行ってきます・・・」には、「行ってらっしゃい」も弱々しく、張りがありません。
<挨拶は山びこと同じだな>と気づいたAさんは、お客様に対しても、社内においても、いっそう明るく元気な挨拶を心がけるようにしています。
今日の心がけ◆挨拶に磨きをかけましょう
みなさんも、心を切り替えて明るく元気な挨拶を心掛けて下さい

そこで、1日の日の職場の教養を読むといいことが書いてありましたので文章転載でご紹介します。
挨拶は山びこ
Aさんの会社では、<明るく元気な職場>をスローガンにして、明るい挨拶を励行しています。
Aさんの属する営業部でも、営業に出る時と戻った時には、必ず「行ってきます」「ただ今、戻りました」と、全員が挨拶しています。
そして事務所のスタッフも「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」と挨拶を返しています。
ところが、その挨拶に違いがあることに気づきました。「行ってきます」に対する「行ってらっしゃい」が、大きく元気な場合と、そうでない場合があるのです。その違いは「行ってきます」の声の質にありました。
明るく元気な「行ってきます」には、明るく元気な「行ってらっしゃい」が返ってきます。ところが、元気のない「行ってきます・・・」には、「行ってらっしゃい」も弱々しく、張りがありません。
<挨拶は山びこと同じだな>と気づいたAさんは、お客様に対しても、社内においても、いっそう明るく元気な挨拶を心がけるようにしています。
今日の心がけ◆挨拶に磨きをかけましょう
みなさんも、心を切り替えて明るく元気な挨拶を心掛けて下さい

Posted by けん at
00:00
│Comments(0)
2009年07月07日
夏バテ対策。
夏バテとは、夏の暑さで身体がぐったりと疲れることです。
全身の疲労感・イライラ・立ちくらみ・食欲不振などが起こることがあります。
夏も間近
そこで簡単にできる夏バテケアをご紹介します。
○ 蒸し暑いと発汗しにくい
高温多湿でかいた汗はベタつくだけではなく熱を発散できず身体にこもってしまいます。
そんな時はこまめに汗をタオルでふきとったり、シャワーで汗を流しましょう
○ 冷房で体温調節が乱れ身体に不調をきたす・・・
外気温と室温の差を5度以内に設定するのが理想的。
またはひざかけや上着を用意して温度調節をしましょう
○ 熱帯夜で寝苦しく疲れがたまってしまう
冷える枕などを使って頭を冷やすとそれだけで涼しく感じますよ
昨日、病院に行ってきた時に夏バテ対策について掲示してあったのでご紹介させて頂きました。
全身の疲労感・イライラ・立ちくらみ・食欲不振などが起こることがあります。
夏も間近

そこで簡単にできる夏バテケアをご紹介します。
○ 蒸し暑いと発汗しにくい
高温多湿でかいた汗はベタつくだけではなく熱を発散できず身体にこもってしまいます。
そんな時はこまめに汗をタオルでふきとったり、シャワーで汗を流しましょう
○ 冷房で体温調節が乱れ身体に不調をきたす・・・
外気温と室温の差を5度以内に設定するのが理想的。
またはひざかけや上着を用意して温度調節をしましょう
○ 熱帯夜で寝苦しく疲れがたまってしまう
冷える枕などを使って頭を冷やすとそれだけで涼しく感じますよ
昨日、病院に行ってきた時に夏バテ対策について掲示してあったのでご紹介させて頂きました。
2009年07月06日
うれしのの観光マップ。
今日も、青空が広がってていいお天気でした



今日は、昼から休みを取ったので、嬉野総合支所の観光商工課へ行ってきました
嬉野市役所嬉野総合支所(嬉野市嬉野町)

嬉野市内の観光スポットや特産品などもっと詳しく知りたかったのでパンフレットなどみて知って行きたいと思います。
嬉野市の観光パンフレット

パンフレットを見ると今まで知らなかったところが数ヶ所ありました
やはり、いろんな観光名所を知ることでいろんな人から聞かれた時にいえるように
しなきゃいけないと思いました

今日は、昼から休みを取ったので、嬉野総合支所の観光商工課へ行ってきました

嬉野市内の観光スポットや特産品などもっと詳しく知りたかったのでパンフレットなどみて知って行きたいと思います。

パンフレットを見ると今まで知らなかったところが数ヶ所ありました

やはり、いろんな観光名所を知ることでいろんな人から聞かれた時にいえるように
しなきゃいけないと思いました

2009年07月05日
夏季訓練。
今日は、朝から曇り空の天気で一時小雨が降りました
小雨が降ったせいか蒸し暑くなかった。
今日は、平成21年嬉野市消防団夏季訓練に出動して来ました。
本日の夏季訓練は、団長以下687人が出動しました。
開会式がはじまり、市長や消防団長、そして来賓として地元選出の国会議員が挨拶がありました。
そのあと各分野に別れて訓練がありました。
ちなみに私は、ホース班なので河川じきに行って整列や敬礼などの訓練。

何グループかに別れて敬礼の訓練などがありましたけれでも
草が生い茂っていたので訓練がしづらかった。
訓練終了後は、閉会式。
午前中で訓練は終わりました。
団員のみなさん、暑い中お疲れ様でした。

小雨が降ったせいか蒸し暑くなかった。
今日は、平成21年嬉野市消防団夏季訓練に出動して来ました。
本日の夏季訓練は、団長以下687人が出動しました。
開会式がはじまり、市長や消防団長、そして来賓として地元選出の国会議員が挨拶がありました。
そのあと各分野に別れて訓練がありました。
ちなみに私は、ホース班なので河川じきに行って整列や敬礼などの訓練。

何グループかに別れて敬礼の訓練などがありましたけれでも
草が生い茂っていたので訓練がしづらかった。
訓練終了後は、閉会式。
午前中で訓練は終わりました。
団員のみなさん、暑い中お疲れ様でした。
2009年07月04日
うれしのほっとステーション 第51回。
嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。
第51回は、
第一編 「うれしのほっとスタジオ紹介」
第二編 「うれしのほっとスタジオ紹介」「市デザイン自販機除幕式」のレポート
第三編 「大草野 水車設置」「暮らしのカレンダー」
興味がある方、是非ご覧下さい

2009年07月04日
第1土曜日。
今日は、今朝から夏日和の天気でした 

午前中は、嬉野の交流センターへ。

嬉野交流センター


嬉野市の特産品の展示や販売されていました。
昨日書きましたけど、今月18・25・8/1と風鈴市が行われます。
今日は、あるお茶屋さんでお茶と茶飴、そしてお茶の石鹸を買いました。

うれしの茶の美肌お茶石けん 100g 1個300円 (税込み)
嬉野茶の茶葉は丸くて緑の艶が特徴で、香り、旨みが強いお茶と言われております。
また、活性酸素を除去する効果などで知られているカテキンを多く含み
美肌によいお茶としても注目されています。
早速使ってみたいと思います。


午前中は、嬉野の交流センターへ。
嬉野交流センター
嬉野市の特産品の展示や販売されていました。
昨日書きましたけど、今月18・25・8/1と風鈴市が行われます。
今日は、あるお茶屋さんでお茶と茶飴、そしてお茶の石鹸を買いました。

うれしの茶の美肌お茶石けん 100g 1個300円 (税込み)
嬉野茶の茶葉は丸くて緑の艶が特徴で、香り、旨みが強いお茶と言われております。
また、活性酸素を除去する効果などで知られているカテキンを多く含み
美肌によいお茶としても注目されています。
早速使ってみたいと思います。
そのほか、嬉野温泉限定!温泉美肌グッズいろいろあります。
2009年07月03日
第30回 嬉野温泉 土曜風鈴夜市。
今年もやってきました。
嬉野温泉の土曜風鈴夜市。

今年で第30回目を迎えます。



昨年行った時の様子
30回記念の特別イベントやゲーム、ギャラリー、フリーマーケットなどをお楽しみください。
嬉野温泉の土曜風鈴夜市。

今年で第30回目を迎えます。



昨年行った時の様子
30回記念の特別イベントやゲーム、ギャラリー、フリーマーケットなどをお楽しみください。
今年も、嬉野温泉商店街本通りを歩行者天国とし、数百個の吉田焼の風鈴が飾られ「涼しさ」を演出します。
また、ゆかたを着て来られた方には特典もあるそうです。
主なイベント
・30年の歩み写真展(懐かしき嬉野・商店街の風景)
・風鈴トンネル(湯遊広場に設置予定)
・ビンゴゲーム、ヨーヨーつり、金魚すくい、パチンコ、サイコロゲーム、射的、お楽しみくじ 他楽しいゲームがいっぱい☆
期間 7月18日(土)、7月25日(土)、8月1日(土)
場所 嬉野温泉本通り
時間 19:30~22:00


嬉野温泉街のあるシーボルトあし湯。
あし湯につかりながら風鈴の音を聞くとすごく癒されますよ~
是非一度、夏の嬉野温泉を楽しかれてはいかがでしょうか?
主なイベント
・30年の歩み写真展(懐かしき嬉野・商店街の風景)
・風鈴トンネル(湯遊広場に設置予定)
・ビンゴゲーム、ヨーヨーつり、金魚すくい、パチンコ、サイコロゲーム、射的、お楽しみくじ 他楽しいゲームがいっぱい☆
期間 7月18日(土)、7月25日(土)、8月1日(土)
場所 嬉野温泉本通り
時間 19:30~22:00


嬉野温泉街のあるシーボルトあし湯。
あし湯につかりながら風鈴の音を聞くとすごく癒されますよ~
是非一度、夏の嬉野温泉を楽しかれてはいかがでしょうか?
2009年07月02日
操法大会に向けての練習。
今夜、家の近所にある小学校のグランドで消防ポンプ操法大会に向けての練習の応援に行ってきました。

今月19日に嬉野市の消防ポンプ操法大会が行われるので
大会に向けて選手のみなさんが練習をされていました。
今回の選手に家の近所の人が出ておられています。
私が所属している分団、いい成績がとれるように頑張って頂きたいと思います。

今月19日に嬉野市の消防ポンプ操法大会が行われるので
大会に向けて選手のみなさんが練習をされていました。
今回の選手に家の近所の人が出ておられています。
私が所属している分団、いい成績がとれるように頑張って頂きたいと思います。
2009年07月01日
お盆時期の1,000円高速。
*** 記事転載 ***
1000円高速、お盆は木・金も 国交省、正式発表
国土交通省は30日、高速道路料金の土日祝日「1000円乗り放題」について
8月は6、7、13、14日の木・金曜日にも実施すると発表した。お盆時期の利用を分散し
渋滞を緩和するのが狙い。

併せて、お盆前後の8月3~5日、10~12日、17、18日はトラックなど中型車以上を対象とした現行の深夜半額を昼間にも適用。平日の渋滞を懸念する物流業界に配慮する。
政府は景気対策として、自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象にした1000円乗り放題を地方圏で3月末から実施。ただ、大型連休(4月25~5月6日)では10キロ以上の渋滞が414回と前年の2倍になるといった弊害もあり、国交省はお盆の実施拡大を検討していた。
国交省は、お盆の渋滞発生回数を事前予測より約2割減らすことができると見込んでいる。
7月1日10時4分配信 産経新聞より
2009年07月01日
きょうから7月。
今日から7月に入りました。

昨日おとといからの雨が今日も続き
今朝方は、どしゃぶりの雨が降りました


雨の影響で川の水が汚れていた。


夕方、少し晴れ間が出てきたけど
再び、曇り空へ。
天気予報をみると
明日は、くもり。
土日は、くもり時々晴れ。
梅雨は、いつ明けるのだろうか~
昨日おとといからの雨が今日も続き
今朝方は、どしゃぶりの雨が降りました
雨の影響で川の水が汚れていた。
夕方、少し晴れ間が出てきたけど
再び、曇り空へ。
天気予報をみると
明日は、くもり。
土日は、くもり時々晴れ。
梅雨は、いつ明けるのだろうか~
Posted by けん at
21:29
│Comments(0)