スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月07日

委員会傍聴。

12月定例嬉野市議会は、今日と明日まで常任委員会が行われます。
3つの委員会に別れて各課から補正予算の説明をされます。
今日は、午後から私用の為に休みを取ったのでその前に2時間ぐらい時間があったので
文教厚生委員会を傍聴してきました。

まず、最初に議会事務局へ行って「住所、氏名、電話番号」を用紙に記入して傍聴する委員会の委員長の許可をもらわなければいけません。
許可が出たので会議室へと向かいました。
午後からは、健康づくり課・健康福祉課、社会教育課、学校教育課・教育総務課からこられて予算書で説明がありました。
議案書をみると、私たちが納めている税金でこういうのに使われているんだなあと思いながら聴いていました。

委員会終了後にある議員さんから「今日の委員会は補正予算ということで3月議会の時は、来年度の予算が説明されるのでその時に傍聴すると内容がわかるよ」とおっしゃられました。

確かに、私もそうだと思いました。
3月議会の時に聴いていたら内容が分かるけど、途中からきたので確かに今日の委員会の内容は難しかった。

来年3月議会の時も委員会を傍聴してみようと思っています。
その時は、改選後初めての議会ということなので注目をしたいと思います。

常任委員会は、明日まで。

そして、9~11日まで一般質問が行われます。

来年1月末に選挙が行われますけど、最後の議会ということで
どういう質問をされるのか注目して行きたいと思います。  


Posted by けん at 21:12Comments(0)1日の出来事