スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年06月13日

ハウスみかん、日本一。

美容室で雑誌を読んでいたら
佐賀県は、ハウスみかんの生産量が堂々23年連続日本一だということで
地元に住みながら初めて知った。

詳しくはこちら>>>


平成19年度のハウスみかんの生産量のグラフをみると
全国の生産量41,000t

1位 佐賀県 10,600t 26%
2位 愛知県  6,230t 15%
3位 大分県  3,610t  9%
4位 愛媛県  3,050t  7%
5位 熊本県  2,400t   6%

その他 15,110t 37%

でも、日本一であることには変わりはないということで

「佐賀のハウスみかんは日本一」だということを覚えておきたいと思います。
  


Posted by けん at 23:33Comments(0)記事

2009年06月13日

嬉野のおいしい水。

今日、コンビニで地元の水を買いました。

水道水をペットボトルに詰めた「うれしのの水」は、自然豊かな渓谷の水を浄水処理し
適量のミネラルを含んだまろやかな水になっており、安全でおいしい水道水。

県内で初めての取り組みだそうです。

500ml 100
2ℓ    200



市内のコンビニなどに販売してあるので是非一度飲んでみて下さい。

詳しくは>>>

2007年07月07日更新 佐賀新聞インターネット配信より
  


Posted by けん at 22:29Comments(0)地域

2009年06月13日

3週間限定のシュークリーム。

今日、コンビニに行ったら新発売のシュークリームを買いました。
このシュークリームは9日に発売され3週間限定だそうです。

熊本県の阿蘇小国郷で採れた牛乳のみを使用。
阿蘇小国地方は全国で2のジャージー乳の一大産地であり、
24 戸の酪農家のみが飼育しているため、生産履歴も明確で、安全・安心な高品質の牛乳が生産されます。


「ミルクムースのシュークリーム」
売価:126(税込)

○ミルクムースの原料に「阿蘇小国ジャージー牛乳」を使用
○高脂肪分のジャージー牛乳を使用することで、
牛乳本来の濃厚なコクと自然な甘味を活かした ムースに

とってもおいしいですよ~
  


Posted by けん at 13:20Comments(1)1日の出来事

2009年06月13日

嬉野温泉とうふバーガー。

嬉野市嬉野町にある旅館和楽園は、「嬉野温泉とうふバーガー」を日付変わって今日から発売されます。

名物の温泉湯どうふで使う豆腐をハンバーグにした“ご当地バーガー”で、野菜をふんだんに使い健康志向に応える。
湯どうふに使う豆腐は市内産大豆を100%使用するこだわりの品。
調理次第でより大豆本来の甘みや風味が引き出せることに注目し、湯豆腐に次ぐメニューとしてハンバーガーを考案したそうです。

健康にいいハンバーカー、是非一度召し上がってみてはいかがでしょうか!?

佐賀新聞インターネット配信 21.6.12更新より記事転載


  


Posted by けん at 00:12Comments(0)記事