2010年02月22日

楠風館 (なんぷうかん)。

塩田町内に嬉野市コミュニティーセンター(愛称:楠風館)があります。

嬉野市コミュニティーセンター(愛称:楠風館)

楠風館 (なんぷうかん)。

この施設は、嬉野市塩田町ゆかりの和泉式部が持つ「扇」をイメージした建物で、地元多良岳山系の杉・ヒノキをふんだんに使用し、また、酒蔵の大きな梁や縁のさくら材、欄間などを再利用しています。

館内
楠風館 (なんぷうかん)。

廊下
楠風館 (なんぷうかん)。

先日、この施設にトレーニングルームがあることを聞いたので先週土曜日の夕方に行ってきました。

トレーニングルーム
楠風館 (なんぷうかん)。

楠風館 (なんぷうかん)。

この画面で設定して、自分の運動プログラムができます。
楠風館 (なんぷうかん)。

初めて行ったので、使い方が分からないのがたくさんありました。
日頃全く運動しない私ですが、このいう施設内にあるので休みの日に時間をつくって行って見たいと思います。


詳しくはコチラをクリックして下さい
http://www.city.ureshino.lg.jp/571.htm


同じカテゴリー(地域)の記事画像
シーボルトの湯が全国放送されます(再放送)。
シーボルトの湯が全国放送されます。
市報うれしの 9月号。
ユニバーサルデザイン全国大会。
議会だより。
市報うれしの 8月号。
同じカテゴリー(地域)の記事
 第115回 うれしのほっとステーション。 (2010-10-14 20:11)
 市報うれしの 10月号。 (2010-10-01 23:48)
 第113回 うれしのほっとステーション。 (2010-10-01 23:32)
 第111回 うれしのほっとステーション。 (2010-09-22 21:02)
 シーボルトの湯が全国放送されます(再放送)。 (2010-09-19 10:43)
 シーボルトの湯が全国放送されます。 (2010-09-09 22:02)

Posted by けん at 22:22│Comments(0)地域
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。