2009年12月17日

冬の交通安全県民運動。

冬季は特に忘年会等で、飲酒の機会が多くなるとともに、帰省等に伴う交通量の増加や師走特有の慌ただしさなどから交通事故が多発する傾向にあるため、本運動を通じて広く県民に交通ル-ルの遵守と交通マナーの向上を呼びかけることにより、交通事故の防止を図ることを目的として、実施されます。

期間
平成211215日()~1224日()までの10日間

平成21年冬の交通安全県民運動啓発チラシ
http://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0040/9475/tirasi.pdf

僕の職場では、運動期間中に毎朝、朝礼時に安全運転5則の唱和をやっています。

① 安全速度を守る
② カーブの手前でスピードを落とす
③ 差点では必ず安全を確かめる
④ 一時停止で横断歩行者の安全を守る
⑤ 飲酒運転は絶対にしない

シートベルトは確実に exclamation ×2


みなさん、安全運転に心掛けて下さいexclamation ×2


同じカテゴリー(シーズン)の記事
 さくら開花早め予想。 (2010-02-04 23:38)
 秋のひまわり。 (2009-11-03 08:00)
 10月半ば。 (2009-10-20 20:53)
 びわのシーズン。 (2009-06-19 00:02)
 しょうぶ。 (2009-05-28 01:14)

Posted by けん at 22:34│Comments(0)シーズン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。