2009年05月31日

嬉野茶をおいしく旅する。

佐賀の観光情報あそぼーさがに地元嬉野市でとれた嬉野茶が記載されていました。

※この情報は2007年5月時点のものです。

今は、新茶の季節です日本茶
嬉野茶をさらに楽しむとか、お茶の活用術などが紹介されていますので
是非ご覧のなって下さい。

この情報の中に掲載されているのをご紹介します。

お茶香
お茶のアロマと脱臭効果にも注目を!
アロマポットに多めに盛って、無臭のティーライト(ロウソク)であぶるだけ。
専用の茶香炉なら、なお良し!

古くなった茶葉は?
お茶用の紙パックなどに入れて、お風呂の入浴剤代わりに
(使用後は浴槽をよく洗い流して)。洗顔水に利用してもOK
お茶の美肌・殺菌効果がお肌に良さそう。

お茶を飲んだ後の茶ガラは?
食材に活用OK!
水分をしぼって刻み、
ハンバーグ天ぷらの衣に練りこんで食べてくださいね。

お茶をいかに活用できるとは全く知れませんでしたね。

みなさんご存知でしたでしょうか!?

佐賀の観光情報は、県内各地の特産品などが紹介されていますので
どちら行かれる時は、参考にされてみてはいかがでしょうか!?


同じカテゴリー(地域)の記事画像
シーボルトの湯が全国放送されます(再放送)。
シーボルトの湯が全国放送されます。
市報うれしの 9月号。
ユニバーサルデザイン全国大会。
議会だより。
市報うれしの 8月号。
同じカテゴリー(地域)の記事
 第115回 うれしのほっとステーション。 (2010-10-14 20:11)
 市報うれしの 10月号。 (2010-10-01 23:48)
 第113回 うれしのほっとステーション。 (2010-10-01 23:32)
 第111回 うれしのほっとステーション。 (2010-09-22 21:02)
 シーボルトの湯が全国放送されます(再放送)。 (2010-09-19 10:43)
 シーボルトの湯が全国放送されます。 (2010-09-09 22:02)

Posted by けん at 07:26│Comments(0)地域
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。