スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年03月18日

第85回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」。

第85回は、

第一編 
「塩田 職人の町をゆく:鍋野手漉和紙工房」

第二編 
「塩田 職人の町をゆく:楠田製菓 逸口香 」
「食育CM・吉田保育園の年中さん」
「暮らしのカレンダー」
「 町なみ集会交流所紹介」

http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm
興味がある方、是非ご覧下さい パソコン
  


Posted by けん at 21:22Comments(0)地域

2010年03月17日

嬉野春まつり。

嬉野市では、来月の始めに春まつりが行なわれます。

嬉野春まつりポスター


チラシ(表)http://www.city.ureshino.lg.jp/2244.pdf
チラシ(裏)http://www.city.ureshino.lg.jp/2245.pdf

■第23回うれしの茶ミット
【と き】平成22年4月3日(土)~4日(日) 9:00~16:00
【ところ】茶業研修施設「嬉茶楽館」 嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
【問合せ】うれしの茶ミット実行委員会(嬉野市農林課)0954-42-3308

新茶のシーズンを前にうれしの茶をもっと知ってもらい、また「ブランドの確立」を目指して生産者が中心となり開催するイベント。新茶のふるまい、さくらカフェ、手揉み実演・体験、T-1グランプリ、お茶摘み体験、農産物の販売等

■第24回吉田おやまさん陶器まつり
【と き】平成22年4月2日(金)~4月4日(日) 9:00~17:00
【ところ】肥前吉田焼窯元会館及びその周辺
     嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
【問合せ】吉田おやまさん実行委員会 0954-43-9411

肥前吉田焼をはじめとする窯元による春の陶器市を開催します。
陶器オリンピック、おやまさん食堂、豪華賞品が当たる抽選会、また肥前吉田焼の「さくらストラップ」を限定販売。
近くには「納戸料の百年桜」もあり、多くの人でにぎわいます。

■駅長おすすめJRウォーキング
新茶の香り漂う嬉野温泉春まつりと満開の桜を訪ねて
【と き】平成22年4月4日(日)
当日自由参加 参加費無料
【受 付】スタート受付 
嬉野温泉バスセンター、武雄温泉駅、彼杵駅 8:30~11:00随時受付
ゴール受付 
茶業研修施設「嬉茶楽館」(当日はうれしの茶ミット会場)~15:00随時受付
 
【問合せ】武雄温泉駅 0954-23-2009  嬉野市観光商工課 0954-42-3310

嬉野温泉街を流れる嬉野川を鮮やかに彩る桜並木がみなさんをお出迎え。新緑の香り漂うティーロードからの茶畑はまさに絶景です。お茶の祭典うれしの茶ミット会場では新茶の試飲や抹茶うどんが味わえます。会場では茶摘み、茶もみ体験もできます。またコース途中では女将による嬉野温泉湯どうふ、生産者によるうれしの茶のふるまい、さらに直売所による饅頭等の販売があります。参加者特典として、協賛旅館の温泉入浴も半額になります。
さらに女将特別プランとして4月4日泊限定で特別料金での宿泊プランをご用意しております。


■駅長おすすめのJR九州
ウォーキング春~初夏編
コース案内
距離/約10km
時間/約3時間
お問合せ
共催/嬉野市、ジェイアール九州バス株式会社
協力/(社)嬉野温泉観光協会、嬉野温泉旅館組合、
   うれしの茶ミット実行委員会、岩屋ティーロード実行委員会、
   おかみの会、みゆきの里

チラシ http://www.city.ureshino.lg.jp/2246.pdf

■嬉野芸能組合花まつり
【と き・ところ】
4月3日(土) 
嬉野市茶業研修施設「嬉茶楽館」 11:00~
嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713

肥前吉田焼窯元会館       13:00~
嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1

4月4日(日) 
塩田津界隈           15:40~
嬉野市塩田町大字馬場下甲1456-3

【問合せ】観光嬉野温泉芸能組合 0954-42-0570

艶やかな芸妓たちの踊りが見る人を魅了します。
嬉野温泉芸能組合の芸妓さんの一糸乱れぬ舞は一見の価値ありです。

嬉野市ホームページより転載

春の嬉野を満喫したいと思います(^^)
  


Posted by けん at 00:02Comments(0)地域

2010年03月02日

きょうから3月。

きょうから3月には入りました。
嬉野市が毎月1日発行している「市報うれしの」

今月の市報は、ご覧の通り載せてありました。














■ CONTENTS            
行政からのお知らせ ――2
くらしの情報 ―――――7
まちづくり通信 ――――11
楠風館だより ―――――11
まちかどかわら版 ―――12
定期健康診断―――――14
食育活動紹介―――――15
介護保険―――――――16
生涯スポーツ ―――――17
サガントス情報 ――――18
図書館からのお知らせ ―18
のほほん文芸 ―――――19
市民のみなさまへ ―――20
入札結果のお知らせ ――21
嬉野市の人口 ―――――21
春まつりのお知らせ ――22

お時間がございましたら、こちらをご覧になって見て下さい!
http://www.city.ureshino.lg.jp/1535.htm  


Posted by けん at 00:04Comments(0)地域

2010年02月25日

第82回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第82回は、

第一編 
「食育CM・井手川内保育園の年長さん」
「景観シンポジウム」
「サッカーフェスティバルのお知らせ」

第二編 
「嬉野市青少年育成弁論大会」
「梅まつりの告知」
「暮らしのカレンダー」
「”シーボルトの湯”オリジナルタオルデザイン決定」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン 

  


Posted by けん at 22:30Comments(0)地域

2010年02月22日

楠風館 (なんぷうかん)。

塩田町内に嬉野市コミュニティーセンター(愛称:楠風館)があります。

嬉野市コミュニティーセンター(愛称:楠風館)



この施設は、嬉野市塩田町ゆかりの和泉式部が持つ「扇」をイメージした建物で、地元多良岳山系の杉・ヒノキをふんだんに使用し、また、酒蔵の大きな梁や縁のさくら材、欄間などを再利用しています。

館内


廊下


先日、この施設にトレーニングルームがあることを聞いたので先週土曜日の夕方に行ってきました。

トレーニングルーム




この画面で設定して、自分の運動プログラムができます。


初めて行ったので、使い方が分からないのがたくさんありました。
日頃全く運動しない私ですが、このいう施設内にあるので休みの日に時間をつくって行って見たいと思います。


詳しくはコチラをクリックして下さい
http://www.city.ureshino.lg.jp/571.htm
  


Posted by けん at 22:22Comments(0)地域

2010年02月16日

ホームページリニューアル。

嬉野温泉観光協会のホームページがリニューアルされましたパソコン

http://ureshinoonsen.sakura.ne.jp/

前よりも一段とわかりやすく、見やすくなりました。

是非、一度嬉野温泉へお越し下さいませexclamation ×2  


Posted by けん at 21:37Comments(0)地域

2010年02月15日

みゆき梅林園。

今日は、嬉野町にあるみゆき梅林園に行ってきました

みゆき公園梅林園約400本の梅が2月から3月上旬に見頃を迎えます。
IMG_0103
詳しくはこちらへhttp://www.city.ureshino.lg.jp/2163.htm

IMG_0101

IMG_0102

今日は、天気はよくなかったけど、初めて行ってすごく綺麗でした。
また、近いうちに天気がいい時に行ってみようと思います。
  


Posted by けん at 22:01Comments(0)地域

2010年02月15日

着々と・・・。

今、嬉野市嬉野町に建設されています「シーボルトの湯」が今年4月の開業に向けて着々と工事が進んでいます。

シーボルトの湯
IMG_0085


IMG_0092


気になるのは、駐車場。
この周辺には、ちょっと離れたところに市営駐車場がありますが
やはり、シーボルトの湯からすぐ近くに駐車場を作るべきだと思う。
  


Posted by けん at 21:58Comments(0)地域

2010年02月12日

第81回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第81回は、

第一編 
「嬉中生、北京青少年日本修学旅行団との交流会」
「梅まつりの告知」


第二編 
「百句百灯華灯籠授賞式・NHKラジオ公開中継」」
「食育CM・井手川内保育園の年中さん」
「地球温暖化防止セミナー告知」
「暮らしのカレンダー」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン 

  


Posted by けん at 21:42Comments(0)地域

2010年02月04日

第80回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第80回は、

第一編 
「うれしのあったかまつりレポート」
第二編 
「食育CM井手川内保育園の年少さん」
「地球温暖化防止セミナー」
「久間小学校 佐賀県教育発表会」
「暮らしのカレンダー」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン  

  


Posted by けん at 21:15Comments(0)地域

2010年02月01日

嬉野市が全国に放映されます。

うれしいことに嬉野市が登場するテレビ番組が2本放映されることが決定いたしました!!
ひとつは、NHK教育「天才てれびくんMAX」という教育ドキュメンタリー番組です。
「観光ツアー作りをお手伝い」する内容で嬉野温泉が登場します。



『天才テレビくんMAX』http://www9.nhk.or.jp/tvkun/ 観光ツアー作りをお手伝い
放送日:平成22日()
18:20~18:55
放送局:NHK教育テレビ




さらに、佐賀を代表するテレビドラマ「佐賀のがばいばあちゃん2」の放映も決定しました。
この番組は、昨年春、塩田町の農道や嬉野町吉田葦筒神社において主演の泉ピン子さん、
石田ゆり子さんにお越しいただいて撮影が行われました。 


テレビドラマ「佐賀のがばいばあちゃん2

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2009/090427gabai.html

放送日:平成20日() 
21:00~23:10
放送局:フジテレビ系列局 http://www.fuji-network.com/

2本とも全国区での放送ですので、ご家族やお友達と一緒に是非ご覧下さい!!
  


Posted by けん at 23:39Comments(0)地域

2010年01月28日

第79回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第79回は、

第一編 
「どんぐりひろば鬼の面作り」
「確定申告相談の案内」
「地デジ説明会」

第二編 
「楠風館展示”創”」
「あったかまつり告知」
「大草野コミュニティ地域ウォッチング」
「暮らしのカレンダー」
「食育CM嬉野保育所のみなさん」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン  

  


Posted by けん at 21:33Comments(0)地域

2010年01月28日

終盤戦。

嬉野市議選の投票日まであと3日。

 

各候補者の皆さんは、市内をこまなく回っておられます。
 
今回の選挙は、4議席削減されるので激戦が予想されます。




  


Posted by けん at 20:52Comments(0)地域

2010年01月24日

第78回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第78回は、

第一編 
「農林業体験&交流イベント」
「農林業センサス」
「田中雅弘&東京メトロポリタン・ブラス・クインテット演奏会」

第二編 
「あったかまつりのお知らせ」
「暮らしのカレンダー」
「定住奨励金の案内」
「食育CM嬉野保育所の年長さん」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン  

  


Posted by けん at 00:00Comments(0)地域

2010年01月23日

明日は・・・。

明日は、早朝から消防活動。
文化財防御訓練に行ってきます。

そのあと、選挙の手伝い。

明日、嬉野市長と市議選が告示されます。

写真

市長選には現職のみが出馬を表明しています。

一方、定数が4減となり18議席を争う嬉野市議選には、22人が立候補の動きをみせています。

定数減で激戦が予想される嬉野市議選の立候補予定者の内訳は現職16人、新人6人。
投票日は、31日です。

明日、私はいつもお世話になっている方が市議選に出られるので
その方の事務所の出陣式でガンバロー三唱をすることになりました。
大勢の前で話さなければいけないのですごく緊張していますたらーっ(汗)
しかも、地元選出の国会議員もこられるのでもっともっと緊張しています。
とにかく精一杯声を出して頑張りたいと思います!
  


Posted by けん at 23:48Comments(0)地域

2010年01月17日

来週から選挙が始まります。

私の地元では、あちこちで選挙事務所開きがあっております。

来週の日曜日から嬉野市長と市議選が行われます。

写真

今日は、町内あちこちでポスター掲示場が設置されていました。
来週日曜日から一週間、選挙運動が始まります。

各候補予定者はどういう政策を訴えるのか注目して行きたいと思います。
  


Posted by けん at 20:23Comments(0)地域

2010年01月14日

第78回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第78回は、

第一編 
「嬉野市消防出初め式」
「コウゾ収穫」レポート
第二編 
「ソフトバンク ホークス 本多雄一選手インタビュー」
「暮らしのカレンダー」
「定住奨励金の案内」」
「食育CM嬉野保育所のみなさん」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン  

  


Posted by けん at 19:36Comments(0)地域

2010年01月11日

ご紹介します。

「うれしの茶」を味わえるアンテナショップ「LUXU(ラグジュ)」が先月、嬉野市嬉野町の嬉野温泉本通り商店街に開店しました。
今日、このお店に行って来ましたのでご紹介します。
アンテナショップ「LUXU(ラグジュ)
IMG_0083

IMG_0049

IMG_0050

IMG_0077

IMG_0078

IMG_0079

同市嬉野町の山輝園が運営しています。
観光客らから温泉街でうれしの茶を飲める場所を求める声が多かったのを受けてオープンしたとのことです。

喫茶セット「嬉野ゆとり茶」(350円)は玉露と、ブランド化を進めている嬉野紅茶、伝統製法の釜炒(い)り茶から選べます。
IMG_0031

IMG_0032

IMG_0033

IMG_0034

器は茶葉を使った釉薬(ゆうやく)の吉田焼。
香りを逃さないよう急須のまま飲むスタイルで、3煎(せん)目は嬉野産とうふにかけて湯豆腐風に味わえます。

オリジナルブレンドは、甘みが強い深蒸し玉緑茶と、釜炒り玉緑茶蒸し製玉緑茶3種を好みに合わせて調合します。
IMG_0045


IMG_0051

蒸し製玉緑茶
IMG_0070

深蒸し玉緑茶
IMG_0069

釜炒り玉緑茶
IMG_0068


■嬉野温泉オリジナルのボディーケアグッズ

IMG_0061


IMG_0062


IMG_0038
IMG_0039


嬉野茶風呂 630円
100%緑茶原料なので体にやさしい

お茶のアロマでバスタイム
お茶パックをお風呂に浮かべて
さわやかな香りのリラクゼーション。
お茶の成分が肌をスッキリ清潔に。

お茶のフェイスケア
お茶パックをお湯で湿らせ、化粧水の
ようにパッティングしてマッサージ。
カテキンがメラニンやかぶれを抑え、
スベスベ潤い肌に。

IMG_0037


IMG_0040

詳しくは>>>
http://www.spa-ureshino.com/guzz/index.htm

お茶っ葉ふりかけ 630円
IMG_0055

入れ替え用 630円
IMG_0056


朝の一福(嬉野茶 深蒸し製法)50g入
夜の一福(嬉野茶 あぶり製法)50g入
1,580円
IMG_0047
IMG_0046


うれしの紅茶
IMG_0043
IMG_0044


うれしの名物 お茶の葉海苔 630円
IMG_0080


うれしの限定 お茶の葉つくだに 630円
IMG_0081


アイスクリーム (釜炒り茶、紅茶、バニラ) 各350円
IMG_0065
IMG_0066
IMG_0067


釜炒り茶 アイスクリーム
IMG_0063
IMG_0064

お店の方からこれがお勧めということで
釜炒り茶のアイスクリームを買うことにしました。

全然甘味がなくてすごくおいしかったです。

甦る 乙女肌 紅茶美人  2,800円
IMG_0057


IMG_0058
IMG_0059
IMG_0060


ラグジュ(LUXU)嬉野店
TEL : 0954-43-3500
住所 : 〒 843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙918-1
業種 : 茶販売店
年中無休
営業時間 午前時~午後
地図 

是非一度行かれて見てはいかがでしょうか
  


Posted by けん at 00:55Comments(0)地域

2010年01月10日

嬉野市消防出初式。

今日は、嬉野市消防出初式が中央公園で行われました。

まず、最初に出初式に行く前に近くの神社に行って参拝をしました。

そのあと、会場へと向かいました。

今日の出初式は、団長以下765名の団員が出動しました。

入場行進や市長に対する出動人員報告、閲団並びに機械器具の点検がありました。
写真

そのあと、分列行進があって表彰式や市長や団長そして来賓の祝辞など済んだ後閉式の順で行われました。

そのあと中央公園から街中を行進して第2会場の塩田川河川敷(イカダ公園付近)へと向かいました。

写真

会場に到着した後、集合して祝賀放水がありました。

写真
写真

黄色や青色の放水ですごく奇麗でした。
写真
写真

祝賀放水の終了後、万歳三唱、現地解散で無事に終えました。
詰所に到着してあと、新築の家に祝賀放水。
写真

私たち市民の安心・安全な生活のために活動をして行きたいと思います。

今年は、市内で火災や大きな被害が起こらないことを願っています。   


Posted by けん at 14:42Comments(0)地域

2010年01月07日

第77回 うれしのほっとステーション。

嬉野市製作のTV番組「うれしのほっとステーション」

第77回は、

第一編 
「嬉野市成人式」レポート

第二編 
新春特番「I love 嬉野 てくてくグルメ散歩(後編)」
「暮らしのカレンダー」


http://www.city.ureshino.lg.jp/1467.htm

興味がある方、是非ご覧下さいパソコン  

  


Posted by けん at 20:06Comments(0)地域