洪水ハザードマップ。

けん

2010年03月19日 21:57

嬉野市は洪水時の破堤などによる浸水状況や、避難方法などについての情報を分かりやすく住民の皆様に提供するために、洪水ハザードマップを作成されました。


洪水ハザードマップでは、避難の際に必要な以下の情報などを確認できます。

・浸水想定区域と被害の形態
・避難場所
・避難時危険箇所
・洪水予報など、避難情報の伝達方法
・気象情報など

洪水ハザードマップは、来月中旬には、全世帯に配布される予定だそうです。

梅雨時期になると、いざ非難しなけれどいけない時があるので洪水ハザードマップをしっかりと見たいと思います。

嬉野市洪水ハザードマップ情報面
嬉野市洪水ハザードマップマップ面

関連記事