北海道の旅 ~3~

けん

2009年08月24日 22:41

8月14日のスケジュールです。

今日は、小樽に続いて市内観光をしました。 
札幌駅➜地下鉄大通駅下車➜時計台➜大通公園➜テレビ塔➜大通納涼ビアガーデン➜夕食 

時計台 http://www15.ocn.ne.jp/~tokeidai/ 

■ 札幌市時計台 (旧札幌農学校演武場)<国指定重要文化財> 
■ 所在地   札幌市中央区北1条西2丁目 
■ 交通機関  
JR札幌駅南口徒歩10分 
市営地下鉄 
南北線・東西線・東豊線大通駅下車市役所側出口徒歩2分 

■ 観覧料 大人200円(小中学生は無料) 
        団体180円(20人以上) 

札幌市時計台は、北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として明治11(1878)年10月に建築されました。この建物はW・S・クラークの後を継いで教頭となったW・ホイラーによって構想されたもので、当時アメリカ中・西部で流行したバルーンフレームと呼ばれる木造建築様式をモデルとしたものです。 

そのあと、テレビ塔へ 
さつぽろテレビ塔 http://www.tv-tower.co.jp/ 
大通公園の最東端にそびえ立つ高さ147.2メートルのテレビ塔は、大通公園のシンボル。昭和32年に電波の受信、発信塔として建てられましたが、現在はその役目をほぼ終え、展望台や土産物店、レストランなどがある観光名所となっています。 

 特に地上90mの高さにある展望台からの眺望は、まさに絶景。足下に広がる大通公園の緑、秋にはイルミネーション、冬の雪まつり会場、都心の街並み、遠くには手稲の山並みや石狩湾が360度の大パノラマとなって広がります。 

展望台から眺めた 



大通公園 
西




JR札幌駅・JRタワー(高層ビル) 



札幌の方も風が吹いてて気持ちがいいです。 

新鮮な海の幸やソフトクリームそして焼きとうもろこしにビールなどおいしいものをたくさん食べました。 




大通公園


大通納涼ビアガーデン 






最初のビールの一口はたまりません 

そのあと、夕食はスープカレーを食べました。 

札幌スープカレー横丁 http://www.soupcurry-yokocho.co.jp/top.html 



札幌のインド&ネパールカレー店デブデビ http://www.devdevi.jp/ 
メニューhttp://www.devdevi.jp/index2.html 

チキンカリー 



スープカレー横丁店 http://www.devdevi.jp/index0-2.html 
東札幌店        http://www.devdevi.jp/index0-1.html 


久しぶり食べたせいか辛かったけどおいしかったです 


さて、このあと地下鉄に乗って私の知り合いのところの町内会の盆踊り大会のお手伝いに行きたいと思います。 

今年も焼き鳥を焼くのをやるんだろうか


関連記事